- ベストアンサー
古語について質問です。
・追ひゆけど、え追ひつかず。の「え追ひつかず」 ・「つゆおとなふものなし」 ・「な起こし奉りそ」 上記3つの口語訳をお願いします。 ・春の海ひねもすのたりのたりかな。の「ひねもす」 ・事よろしき時こそ、・・・の「よろしき」 ・「こころもとなき」 上記3つと対照的な関係にある語を教えて下さい。 お願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1. 追ひゆけど、え追ひつかず。の「え追ひつかず」 追って行ったが、追いつくことが出来なかったs。「え」=得、可能を表す前接辞、関西の「よう言わんわ」の「よう」にあたります。 2。「つゆおとなふものなし」 ぜんぜん訪ずれる人がいない。「つゆ」は、「まったく、、、ない」という意味です。 3。「な起こし奉りそ」 絶対にお起こししないでください、「な、、、そ」は否定の命令で「しないでください」という意味です。
お礼
ありがとうございます。