- ベストアンサー
孫のゲーム依存症を直す方法を教えてください。
今、11才の孫を預かっています。 春休みを終えると父母の所に帰します。 短時間ではゲームをやめさせることは 無理でしょうが、あまりにひどいゲーム 依存症を軽減出来る様な方法がありましたら 父母に申し伝えたいとおもっております。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ひどいの度合いがわからないのですが、本当にひどいですか? 例えば食事しながらゲームしているとか、居間でみんながいるときに、ゲーム機をいじっているとか。 だとしたら、何を話していいのか、何をやったらいいのかわからないので、暇でやることが無いからゲーム機をいじっている可能性がある。 私だって電車で暇なときは本を読んだり、音楽を聴いたり、i-podでゲームしたりしています。 何かやっていないと辛いから、やっているわけです。 他人と言葉や行動によるコミュニケーションをして時を過ごすわけですが、そのとき共通の会話をもてなかったり、同じ趣味をもっていなかったら、一緒の行動が取れないですよね。 そうなると、ぽつんとするわけです。 学校はどうかって聞いてこられても、あまりにも漠然とした質問だから「楽しいよ」とかアバウトにしか答えられない。 「楽しいよ」と言われて、質問した人はその会話がつまってしまうわけです。 もっと具体的な内容で質問というか状況を聞かないと、言葉のキャッチボールが成立しない。 ただし、私も多少とはいえないほどその毛が入っているのですが、ひとつのことに集中するのが難しい。 外部から刺激が入ると集中していたものから注意がそれて、別の方に集中が向いてしまい、さらにまた別の刺激が入ると、今度はそっちに集中が向いてしまう。 常に刺激を求める脳なわけで、脳に刺激がないと、うつっぽくなってしまうんです。 過食症の人の中には、常に快楽の刺激を求める脳だから、食べ続けてしまうってこともあるんじゃないかと。 お孫さんの場合は、もしかしたら 暇だからとか共通の会話が無いからとかじゃなくて、常日頃から脳が刺激を求めているからかもしれない。 ゲームは次々画面が変わるので、変わったときの対処法をやらなければならないですよね。 「このパターンならこうだ」って処理したら、別のものが発生する仕様なので、また新しい刺激が発生し、それに対応する。 常に刺激を求める脳にとって、ゲームは麻薬を補給するようなものです。 脳は常に麻薬的なものを求めているので、その欲求を満たすことをしてあげないと、苦しくなる。 で、この麻薬をいきなり絶つと、禁断症状が出てしまい、よりいっそうゲーム機を取り上げる人に対して憎しみを抱くことになる。 だけど そのままさせておくと、やがて勉強や仕事といった生活していく上で必要なものができなくなる危険がある。 エジソンははんぱなくこの障害を持っていたため、学校を退学になったと思える。 脳の欲求を満たすために、疑問に思ったことはすぐ実験してみないと気が苦しかったので、やり続けたらしい。 状況よりも脳の欲求を満たすことを優勢したため、学校や家族とコミュニケーションがとれなくなり、学校でも家でも阻害されてしまったわけです。 ですが、姉だったかが理解して、彼の脳の欲望を満たすことをやっていい自由を与えたことで、彼は誰からも社会性を持った生活をするよう強制されることなく、快楽を感じる実験を家で誰にも邪魔されずやることができたのだそうです。 彼の業績は社会的に利益をもたらしたので、彼は発明家として有名になりましたが、何も業績を残さなければ、社会不適合者 ニートとなるところでした。 シリコン・バレーの有名企業で働くソフト開発に従事している人のほとんどは、エジソンと同じ脳の特徴を持っていると言われている。 彼らはこの企業にスカウトされていなければ、社会不適合者 あるいは ニート あるいはホームレスになっていた可能性がある。 自由に好きなように働ける環境を提供したことで、才能が発揮され、その発明の中から社会的に利用価値のあるものを商品化して企業は業界のトップになったわけです。 で、お孫さんが、どっちによるものから、ゲームをやり続けているか ですが、今の段階じゃ わからないですよね。 手持ち無沙汰だからなのか、脳の命令でやらされているのか。 ひとまず ボークスの店につれていって、プラモとかフィギュアとかみせてみて、目をキラキラさせたら、後者の可能性が高い。 最初は興味もったが、やがて飽きたら、単にその場で楽しいものが無いから、ひとまずゲームしとくか ってなっているのかもしれない。 まず 見極めてみては?
その他の回答 (6)
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
お礼、拝見しました。 我が家には、男児3人がいて、ゲームセンターになっていた時代がありました。 3人それぞれ別の部屋でゲームシステムを囲んでいて、ほぼ毎日、 十数人がゲームを楽しんでいたのですが いつの間にかゲームのお友だちは来なくなりました。 3番目の子には 双眼鏡や図鑑を与えて幼稚園に行く前に バードウォッティングの楽しさを教えたら、 「お父さん、ジョービタキがいたよ」なんて言ってたんですが 幼稚園にあがってからは季節により趣味を変えて、夏場はゲーム以外には ザリガニとりが好きで、ある日、見に行きましたら、他所のお母さまが おみえになられていて、お子さんを怒っていました。 私は「20歳までザリガニとりをつづける子は滅多にいませんよ。洗濯が たいへんならばザリガニとり専用のコスチュームを用意してあげませんか」と 言いましたところ、そんな風に考えたことがありませんでした。 これからは怒らないようにしますと言っておられました 我が家では兄や妹のところも含めて、誰も、ゲームで目を悪くしてしていません。 私自身、20年以上、毎日PCを使ってますが、まったく 異常がありません。 お爺ちゃまだけにしか示せない、お爺ちゃまだからこそ可能な いい方法がございます。ここは、ちょっとだけ 極限思考して、知恵を閃かせてみませんか。 ご幸運を祈ってます。
お礼
将棋をしたり、パソコンのゲームを教えたり、観劇に連れていったり、 花を見せたり、テレビを見せたり、色々やった結果、ゲームを控える様に なりました。 色々ご助言頂き有難う御座いました。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
ゲームは、つづけていれば よりむつかしいゲームを行いたくなりますので 私の印象では脳髄の機能が向上するように感じますが たとえば、 数字、算数、数学のパズル 文章で書かれた論理パズルを アナタさま、及び、お友だちにもご協力を願って、 解いてみて、それぞれ、その所要時間を記録しておいてから、 お孫さんにチャレンジしてもらって それとなく計時して、 皆さんのと比較してみましょう。 それを、しつこくない程度につづけていれば お孫さんの知的水準がある程度、明確になるでしょう。 ムカ~シは、漫画が親の世代から嫌悪されていましたが マンガが伝える情報量や マンガが育むイマジネーション(=想像力)は 文章より凄い感じをうけます。 世界、特にフランスや韓国・中国へのマンガの進出は 瞠目すべきものがございますね。 子どもは何であれ、 いいものしか受けつけません。 余計なことになりますが学級崩壊はセンセイの感覚や技量不足に 子どもたちが「ノー!」を突きつけてのケースが見られます。 日頃、私は、数独・クロスワードパズル・ジグソーパズル・数学パズルや アインシュ○イン式論理脳ドリルなどを楽しんでおります。 お孫さんには宮本○也さんの「賢くなるパ○ル」などをプレゼントしてみては 如何でしょうか。お勧めです。大人向けもございます。 アナタさまのご都合や水準で、評価したり押し付けたりせず、 多様な世界(=分野)や文化に触れられる環境づくりをしていれば いい子に育ちます。
お礼
貴重なご回答参考になります。 有難う御座います。 しかし、それも程度問題ではと思います。 起きてる間中やる事は、視力等悪くするでしょうし、 育ち盛りのなか身体的にも良い事はないのではと おもわれます。
- uchinogako
- ベストアンサー率40% (27/66)
ゲームの内容にもよると思いますので、この質問の回答にはなりませんが、参考にして見てください。 目には目を。歯に歯を。これはハムラビ法典の中にある有名な言葉ですが、これにあわせ、 『ゲームにはゲームを』 をやってみてはいかがかなと思います。つまり、 『お孫さんがやっているゲームを保護者さんと一緒にしつこい位やってみる』 ということです。人間、あまりにしつこいと、そのもの自体に興味を示さなくなります。(分かりやすいのは、勉強ではないでしょうか。勉強をやりなさい、と何回もいわれるとやる気が薄れますよね。) この人間の習性を活用して見てはいかがでしょうか。 私は、この方法を応用したものを使って、何人かの子のゲーム依存症の直した経験を持っています。但し、その後その子供たちは、ほとんどゲームをしなくなったという話です。かなり刺激が強かったと反省はしています。上記の方法は、最悪ゲームをしなくなるまではいかないとは思いますので、試してください。
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
一緒に、子供向けの児童図書を、声をだして、呼んであげる。 また、将棋をおしえてあげて、父母に返すときには、 将棋のゲームがうっているので、買ってあげてください。 または、本人がもっているゲーム機用の将棋をさがして あげるか、 今は、ショーギゲーム結構でています。 家にかえれば、PS2や、PS3になるでしょうから、 どちらも、探せばあると多います。
お礼
ご回答有難う御座います。 参考にさせて頂きます。
- alwen25
- ベストアンサー率21% (272/1253)
私もゲームはやりますが、 やめられなくなってしまう原因は、オンラインゲームではないでしょうか。 相手があるものなので自分の都合でやめられません(今は、私はオンライン ゲームはやっていません) 通信機能を使わずに、いつでもやめられるゲームを買ってあげて 一日1時間とか2時間とか決めておけばいいと思います。
お礼
ご回答有難う御座います。 参考にさせて頂きます。
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
父、母が居なくて、寂しいから、仕方ないのでは。 おじいちゃんが、キャッチボールでも、付き合ってあげたら。 なにか、昔の遊びとか、おしえてあげたら。 おじいちゃんは子供のとき、どんな遊びをしましたか?。
お礼
将棋をするみたいですので教えたいと思いますが、 父母は将棋はしないので帰ってからは無理みたいです。
お礼
的確なご回答頂き有難う御座います。 ベストアンサーにしたいと思っていますが、 質問をして短時間に3件の解答を頂きました、 もう少し外の人の解答も見てみたい気が 致しております。