• ベストアンサー

ゲーム依存症をなんとかしたい!

息子が中学からスポーツ推薦で寮に入りました。 すると昼食代として振り込んだお金で中古のゲーム機を買い、 深夜でも早朝でもゲームにのめりこんでいるらしいのです。 今までゲーム機を買い与えるたびに遊び時間などの約束を破ることから、「しばらく取り上げ」をしていましたが、親の目を盗んでどこからでも探し出して深夜まで遊んでいました。(消灯後、布団の中で) 最近では私がゲーム機を持って出かけるようにして少し安心していましたら、学校で友達から借りてきたりと、どんな手段を講じてでもゲームをするようになっていました。 寮にはゲーム機を持っていかなかったので、ほっとしていた矢先の先生からの上記の報告です。 先輩の忠告も全く聞かないようです。 先生に取り上げてもらっても、他に持っている友達から刺激を受けそうです。 学校の宿題はおろか、時間割すら揃えずに登校して、気もそぞろのようで、心配でたまりません。 どうしたらいいのでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

なぜゲームをしてはいけないのかを気づかせることです。 好きでやっているのなら、止めろといっても止めるはずありません、むしろ逆効果です。 止めないとどうなるか、将来どうなるかちゃんと叩きこんでください。真剣な顔で。それで感極まって泣いてしまうのも効果的です。親がしっかりしなければ自然と子供がしっかりしてきますから。どっかしらあなたに甘えているのではないでしょうか。 話し方ですが、ゲームをする事を否定しないでください。自分の好きな物、事を否定する人の言うことを聞こうとする人はいませんよね?相当の説得力の持ち主なら別ですが・・・。 だからゲームをする事は肯定しつつ(彼にとって娯楽の一つでしょうし、人間には必要ですからね)、規則を守らない、勉強をしない、約束を守らないとどうなるか、そちらに重点を置いて話されたほうがいいと思います。 これは本人に自覚してもらうという対処法です。大人になってもらうというやり方です。 あくまで無難に相手の気を酌みつつの対応ですから、根気がいります。長期戦です。 1さんのようにイチかバチかの荒療治が効くって事もありますから最善とは言い難いです。 視界から消すのか、視界を遮るのか、見向く気を無くすのか、難しい所です。

quilter
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私は嫌ゲーム派、嫌煙草派、嫌パチンコ派・・・と 受け入れられないものがいくつかあり、ゲームを否定しない、 というのはある意味勇気が要ります。 でも、そのほうが子供の心に響くならやってみる価値ありですね。 「北風と太陽」に似ていますね。 本人の自覚をどのぐらい待てばいいのか・・・と思います。数学のテストの答案を見ると、一刻も早く!と焦ってしまいます。 様子をみて、焦らずにあきらめずに取り組んで行きたいと思います。

その他の回答 (2)

  • funatti
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.2

私にも経験があります(小中学生の頃)。親の目の届くところに住んでいましたから大事には至りませんでしたが・・・ スポーツ推薦入学とのことで、そのスポーツがゲームの影響でおろそかになってしまうと学校によっては退学(自主退学?)にさせられてしまう学校もあると聞いています。家族で集まってそのことを十分話して聞かせ、納得させ、それでもゲームが止められないのなら寮を出て公立学校へ実家から通わせたほうが良いかもしれませんね。実家なら親の目も届きますし・・・

quilter
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あまりに私生活が荒れると仰るとおりで、退学になります。 スポーツしかとりえの無い彼が退学になって近所の公立に通う ようになったら、自暴自棄になってしまう可能性があります。 然し、今まで親の目があっても何とかしてゲームをしてしまう子でした。 実家でも同じだと思います。一度ゲーム機が目に入ると、やらなければならないことはすべて忘れてしまうようです。

回答No.1

売らなきゃ治りません。 わたしもかつてはゲーム中毒でしたが 全部、ゲーム屋さんに売ってしまいました。 おかげでここ、二年間はゲームをほとんどしていません。 強引すぎる意見かもしれませんが参考までにどうぞ。

quilter
質問者

お礼

すばやい回答ありがとうございました! そう、自主的に売ってくれれば、何にも心配いりません。 No.1の回答者さまは中毒からどうやって立ち直ったのでしょうか。 息子にもそうやって欲しいと心から思います。

関連するQ&A