- ベストアンサー
数学 関数
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
計算ミスとかあるかもしれないが (1)AB=8ならばBのx座標は4になるのでB(4.4) Bは関数y=ax^2 (x^2はxの二乗という意味)上の点なのでこの式にx=4 y=4を代入し a=1/4 また、Cは関数y=(1/4)x^2とy=1の交点なので、y=(1/4)x^2にy=1を代入し x=-2(Cのx座標は負だから+2ではない) よってc(-2.1) ここで、BCの式は y-1={(4-1)/(4+2)}(x+2) つまり y=(1/2)x+2 (2)PB:QC=1:2なのでRのy座標は3 Rはy=(1/2)x+2上の点なのでy=3を代入して x=2となり R(2.3) 4の直線は原点とRを通るのでその式は y=(3/2)x Qはy=1と4の直線の交点なので 4の式にy=1を代入して x=3/2 よってCQ=11/2 よってPB=11/4 三角形BPRの面積は (11/4)*1*(1/2)=11/8
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 解答ありがとうございます。 助かりました。
補足
>PB:QC=1:2なのでRのy座標は3 なぜPB:QC=1:2なのでRのy座標が3とでるのでしょうか?