- ベストアンサー
数学の不等式問題の詳しい解説
- |x-a|<2 という不等式について、自力で場合分けをした結果とモデル解答の結果が異なるのはなぜでしょうか?詳しい解説をお願いします。
- 自力で場合分けをした結果、答えが二通りになった一方で、モデル解答では答えが一つにまとめられています。その違いはどこから生じるのでしょうか?解説をお願いします。
- モデル解答では、|x-a|<2 を a-2<x<a+2 という形に変形していますが、なぜ場合分けをせずに一つの式で解くことができるのでしょうか?具体的な説明をお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
この問題の本質は 「『1を満たすどのようなxについても2が満たされる』ってことは,例えば添付図のような感じで,『1を満たすxの範囲』が『2を満たすxの範囲』の中に完全に収まっている」ようなaの範囲を求める」ということです. そのために2の絶対値付き不等式の解を,aを含んだ形で求めなきゃならないんですが,模範解答は場合分けせずに絶対値記号を処理してしまっているのに対し,質問主の方は場合分けで絶対値記号を処理しようとしているわけです. そこで,質問主の方のように,2の絶対値付き不等式を場合分けで処理しましょう. 実数xは「i) x ≧ a」または「ii) x < a」です.これ以外の場合はありません. i) x ≧ aの場合. 2より x - a < 2 すなわち x < a + 2 であり,x ≧ aの場合を考えているのであるから, x ≧ a かつ x < a + 2 ∴a ≦ x < a + 2. ii) x < aの場合. 2より -x + a < 2 すなわち x > a - 2 であり,x < aの場合を考えているのであるから, x < a かつ x > a - 2 ∴a - 2 < x < a. i)またはii)より,不等式2の解は a - 2 < x < a + 2. というようにして,結局,模範解答と同じように不等式2の解はa - 2 < x < a + 2となってしまい,あとは上に述べた「この問題の本質」に戻って考えるわけですから,この問題の場合,「場合分けする・しない」は2の絶対値付き不等式を解いている間だけの問題であり,2を解いてしまった後の話には影響しません. あとは,2の解 a - 2 < x < a + 2 の中に,1の領域 0 < x < 1 がすっぽり収まるようなaの範囲を求めればいいので, a - 2 ≦ 0 かつ 1 ≦ a + 2 ∴-1 ≦ a ≦ 2.
その他の回答 (3)
- puusannya
- ベストアンサー率41% (59/142)
x≧aのとき、(0<x<1ですから) a<1がまず必要ですね。 だから x≧a のとき -1≦a<1 x<aのとき(0<x<1 ですから) a>0 が必要ですね。 だから x<a のとき 0<a≦2 そして最終的には、aがこれらの範囲のどこかにあれば aより大きいか、小さいかにかかわらず 条件に合うxが求まるということですね。 だから答えは、2つの答えを合わせたもの -1≦a≦2 になります。 と考えましたがいかがでしょうか。
- uxda
- ベストアンサー率28% (22/77)
とりあえず質問に答えましょう。 模範解答の変形を数直線上で考えます。 |x-a|<2 とは、 「x-aの絶対値が2未満」 を意味します。 ならば x-aは-2より大きく、かつ 2より小さくなければなりません。 分かりますかね? 模範解答の変形はnaturalですが、 あなたの言う場合分けは不完全です。 「すべて」を無視していませんか? この問題ができない原因は かなり深いところにあるはずです。 数学の土台である論理性が 欠如しているのでしょう。 (そこを意識すると、 先ほどの回答に行き着きます) しかし、これは珍しい状態でなく 高校入試までの数学から 脱皮できていないのです。 今後は 「高校への数学」と「高校での数学」の あまりに大きな差、「論理性」について 強く意識しながら数学しましょう。 意味が分からないなら、 gooより先生に聞くべきです!
- uxda
- ベストアンサー率28% (22/77)
まさにこの問題に見覚えがあります。 ここで求めるaの値域は、 次のように言い換えられます。 0<x<1⇒|x-a|<2 を満たすaの値 (左の集合が右の集合に含まれる!) つまり |x-a|<2⇒「0<x<1を満たすxが存在する」 を満たすaの値 さらに y=|x-a|とy<2が0<x<1に共有点(x,y)を持つようなaの値 これをグラフ上で考えた後に 自分の間違いについて 考え直してみてください。 これは難関大受験では頻出で、 数学を理解する上でも大変重要な問題です。 ぜひきちんと理解してください! (要するに自分で考えましょう)
補足
すみません。全然意味が分からないです。 y=|x-a|とy<2が0<x<1に共有点(x,y)を持つようなaの値 の時点で意味が分かりません。 y<2 のグラフってどんなのかすら分かりません。 しかもここで共有点という言葉がでてくることの意味が分かりません。 つまり、分からないです。
お礼
皆様回答ありがとうございました。 理解できました。