- ベストアンサー
日本史
1、領事裁判権を認める=治外法権 2、協定関税制=関税自主権の欠如 とあってこの二つが不平等条約なのは知っています。 なのですが、月曜日日本史のテストがあってそれぞれの違いを説明できるようにと言われみした。 そこで ・1と2の違い ・1、2、それぞれの違いを教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- to9311mu
- ベストアンサー率31% (268/842)
回答No.2
1、領事裁判権を認める=治外法権 2、協定関税制=関税自主権の欠如 とあってこの二つが不平等条約なのは知っています。 なのですが、月曜日日本史のテストがあってそれぞれの違いを説明できるようにと言われみした。 そこで ・1と2の違い ・1、2、それぞれの違いを教えてください。
お礼
違いのわかりやすい説明、ありがとうございました★ 治外法権はある、ない…という言い方をするとか… そういうのも分かれば教えてください!