• ベストアンサー

微分方程式

(x-y-1)dx - (x+y+3)dy = 0 がうまく変形できません。同次形らしいのですが・・・。 アドバイスなどをおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • i536
  • ベストアンサー率32% (75/231)
回答No.4

>X=x+1,Y=y+2とおけば・・・・の部分 >これはドコから出てきたのですか? 実は、Lone07さん自身が書かれた質問の中の "同次形らしいのですが・・・"をヒントとしてもらいました。 そこで定数部分{-1,+3}を無くして同次形になるように、 下記(1)(2)を同時に満足する、a,b,c,d,X,Yを決めました。 a=1,c=1,d=1はすぐわかりますよね。 x-y-1=a*(X+b*Y) ---(1) x+y+3=c*(X+d*Y)---(2)

Lone07
質問者

お礼

あぁ、分かりました。「同次系」になるようにうまく連立させて解くんですか。 どうもありがとうございました。

Lone07
質問者

補足

!Σ( ̄口 ̄;; 漢字間違いました。 □\(- -;) ハンセイ

その他の回答 (5)

  • keyguy
  • ベストアンサー率28% (135/469)
回答No.6

出題者が期待している方法がでないので余り好ましくないその方法を教えましょう。 f(x,y)=x-y-1 g(x,y)=-x-y-3 とすると問題式は f(x,y)・dx+g(x,y)・dy=0 である。 ∂f(x,y)/∂y=-1 であり ∂g(x,y)/∂x=-1 であり ∂f(x,y)/∂y=∂g(x,y)/∂x であるから問題式は全微分形である。 すなわち 適当なF(x,y)が存在して問題式は dF(x,y)=0 と等価である。 dF(x,y)=(∂F(x,y)/∂x)・dx+(∂F(x,y)/∂y)・dy であるから ∂F(x,y)/∂x=f(x,y) かつ ∂F(x,y)/∂y=g(x,y) をとけばいいのである。 F(x,y)=Cが答となる。 この方式のまずいのは全微分形でない場合には一般的解法が無いのである。 その場合は適当な関数をかけて無理矢理全微分形にする方法が採られる。

Lone07
質問者

お礼

好ましくないって・・・ぇ?w とりあえず、今は微分方程式を習いはじめたばかりなので、もう少し時間を置いてから見ることにします。 回答どうもありがとうございました。

  • keyguy
  • ベストアンサー率28% (135/469)
回答No.5

A= [1 1] [1 -1] は2×2の行列 B= [3] [-1] は2次の縦ベクトル z= [x] [y] は2次の縦ベクトル なお dz/dt=A・z+B は線形代数の知識があれば簡単に解くことができその解は公式にすらなっています。

Lone07
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。 とりあえず、現段階では線形代数も途中なので、いったん保留にしておきます。分からなかった時はもう一度あらためて質問しますので、その時はもう一度おねがいしますm( _ _ )m 一応同次形で解けたので・・・・w

  • i536
  • ベストアンサー率32% (75/231)
回答No.3

(x-y-1)dx - (x+y+3)dy = 0 ---(1) X=x+1,Y=y+2とおけば、dX=dx,dY=dy より、 与式(1)は、(2)となり、更に変形して(3)を得ます。 (X-Y)dX=(X+Y)dY ---(2) dY/dX=(X-Y)/(X+Y)---(3) Y=XZ とおけば、dY/dX=Z + X*dZ/dXより、(3)から(4)を得ます。 Z + X*dZ/dX = (1-Z)/(1+Z)---(4) 次に、(4)を以下のようにして解きます。 dZ/((1-Z)/(1+Z)-Z)=dX/X -((1+z)*dZ/(Z^2 +2*Z -1))=dX/X -log|Z^2+2*Z -1|/2=logX +C Z^2+2*Z -1=C/X^2---(5) (5)の両辺にX^2を掛けて、X=x+1,Y=y+2に戻すと、 与式(1)の解(6)が求まります。 (y+2)^2 +2*(y+2)*(x+1) -(x+1)^2 = C.---(6)

Lone07
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おかげさまで、解くことができました。 ・・・が1ヶ所だけ、おねがいします。 2行目 X=x+1,Y=y+2とおけば・・・・の部分 これはドコから出てきたのですか?

  • keyguy
  • ベストアンサー率28% (135/469)
回答No.2

非技巧的方法 dx/(x+y+3)=dy/(x-y-1) だから=dtとおき dx/dt=x+y+3 dy/dt=x-y-1 ここで A= [1 1] [1 -1] B= [3] [-1] z= [x] [y] とすると dz/dt=A・z+B これはシステマティックに解けますね x=f(t),y=g(t) となるから このままでもいいしtを消去してもいい tを消去してしまうのは素人ですが

Lone07
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 6行目~ A= [1 1] [1 -1] B= [3] [-1] z= [x] [y] この部分の意味がわからないんです。これはどういう意味ですか? m( _ _ )m おねがいします。

  • suzu-mi
  • ベストアンサー率25% (14/56)
回答No.1

こんにちは。 まず、両辺をxで微分してください。 そうすると dy/dx の2次方程式になります。 その答えを積分するとx、yの関係が出るはずです。 アドバイスこんな感じでよいでしょうか?

Lone07
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ・・・・が、微分!? dxやdyはどのように微分すればイイのですか?  いきなりつまずいてしまいました^^;

関連するQ&A