• ベストアンサー

ロシア語 完了体か不完了体?

入門書の中の例文: 「Давайте  начнем」、さあ、はじめましょう!」 この文は完了体の動詞を使用していますが、下記のように不完了動詞を使用したら間違いでしょうか? 「Давайте  начнаем!」 完了体動詞を使用したときと、不完了体動詞を使用したときの違いを教えてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.1

何かあることを始めましょう、というとき、“始めること自体(to begin)” は完遂することを要求します。 ちょっとややこしい言い方ですが、例えば、「仕事を始めましょう」において仕事はある程度の時間続き完了することまでは要求しません(何時までにやり遂げようと言う場合は別)が「始める」は一瞬で終わらないといけません。いつまでも始まったか始まってないか分からない状態が続いていてはまずいわけです。 そのため「始めましょう」や「始めなさい」は完了体の начать がふさわしくなります。начинать はあることを始めるのが習慣的に行われるとか始まろうとしているような感じを受けます。 命令文に完了・不完了のどちらを使うかは中々面倒なところがあり、一般的には動作の完遂を求めることが多いので完了体になりますが、不完了体を使うこともありまたニュアンスも場面や動詞で変わってくるようです。 садитесь「お座りください」 входите「お入りください」 выздоравливайте「お大事に(=回復してください)」 こういう例では動作の完遂は強要的に響くようで不完了体を使います。言われなくても腰を下ろしたり、部屋の中に到達したり、病気が治るのを目指したりするのは当たり前なので、ことさらそう言われる必要はないということです。動作の完遂は既に了解されているというわけです。 一方、そういう状況にないと、不完了は「やってないからやっていなさい」のように響くことがあります。「読みなさい」と言うとき単に指示としてある文なり本を読みなさい(言外に、ある一定の範囲を最後まで読めというとき)であれば прочитай でいいのですが、相手が言うことを聞かず他のことばっかりしているようなときは читай「読みなさい・読むという動作をしなさい・読んでいなさい」となるでしょう。 「問題を解きなさい」решай(解く行為をする)реши(回答を出す)のようにそもそも求めることが違う場合もあります。 Говорите по-русски.「ロシア語で話してください(以前のロシア語講座のタイトル)」のようなときは動作の完遂でも強要でもなく、単に「やり方」を示しているのであって今ここで話せと言っているのではありません。 こういう風に一般論ではなく状況に応じた言い方(特に不完了)があるので、注意が必要です。

big810
質問者

お礼

返事が遅れてすみません。丁寧な回答有難うございます。理解の一助となりました。

その他の回答 (2)

  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2909)
回答No.3

ここは初学者さんには難しいところですね。 結論から言うと両方ともこういう使い方はあります。 但し使う場面が違うのです。 映画007のロシア語版を見ていたとき、似たような場面があったので書いときます。 「(Давайте) начнем」始めよう。 (00エージェント数人が犯人を自白させるのに"これから"尋問(拷問)する。) 途中犯人は中々自白しない。00エージェントが休憩兼作戦を練る。休憩後、 「(Давайте) начнаем」始めよう。(再開しよう。) つまり、 Давайте начнемは今よりも未来の時点での動作であり、 Давайте начнаемは既に特定された事柄の継続、再開を意味しています。 時間列で見ると、 完了形現在--------不完了体-不完了体過去--------完了体過去 未来--------------現在(継続中)--------------過去 完了体と不完了体の位置を見れば、なんとなく分かってくると思います。

big810
質問者

お礼

返事が遅れてすみません。回答ありがとうございました。参考になりました。

  • Begemot
  • ベストアンサー率55% (45/81)
回答No.2

あまり親切な回答になっていないと自覚しながら、以下簡単に。 ・「Давайте  начинаем!」という形は「文法的に」間違っています。 「~しましょう」という意味でдавай(те)を使う場合、後に続く動詞が完了体なら複数一人称をとりますが、不完了体は「不定形」にしなければなりません。よって、文法的に正しい形はдавайте начинатьとなります。 ・入門書の例文の動詞を不完了体に変えてどう意味が変わるかについて、ネイティブではないので確信を持っていえないのですが、ひっじょーーーに大雑把に感じたところを挙げると; 完了体 → これから始める対象の物事が目の前に明確にあって、一回始めてしまえば事足りる。 不完了体 → 抽象的なこと、また現象としては何度も繰り返されたりいろいろな動作や作業が集まって成り立った総体としての物事を始める(なので、動作などを始める時点があいまい、ないし複数の主体がそれぞれ違った時点で始めたりする)ような場合。начинатьの場合、ウェブ上の文例を見ると、その後にさらに具体的な動詞ないし名詞を伴うことが多いようで、начинатьで文章が終わるわけではない。 というあたりが違いかと思います。 例文の前後の文脈が分からないので判断しかねるのですが、「さあ、はじめましょう!」という意味を最も一般的に訳すなら、Давайте начнем! であって、Давайте начинать! とは言わないかなあ、という気がしています。

big810
質問者

お礼

返事が遅れてすみません。3人の方から回答いただき、少しは分かりかけてきました。有難うございました。

関連するQ&A