- 締切済み
史学科における早稲田大学と慶應大学の文学部
はじめまして 今回はめでたく早稲田と慶應の文学部に合格することが出来ました。 また、そのために今夜も眠れないほど悩んでいます。 一応先日も早慶どちらの文学部がいいかという漠然とした質問をしたのですが、 自分の進みたい史学科という観点が質問から抜けていました。 私は受験科目上は世界史を選択していましたが、 実際は日本史西洋史問わず、歴史全般に興味があります。 特に興味があるのが第二次世界大戦周辺で、雑誌(古本ですが)を買って読んでいたりするほどです。 ただ、最近まで歴史は趣味程度でいいと思っていて、 大学で専攻することはそこまで深く考えていませんでした。 そのため、早慶も文学部、または学校名という括りで比較していたのですが、 やはり一番大事なのは自分の進むであろう専攻のことなので、 一番進む可能性が高い史学科についても比較してみようと思いました。 文学部においては早稲田に軍配が上がるとよく耳にしますが、史学に関してはよく分かりません。 一応自分なりに調べたのですが、それぞれのHPからは十分な情報が得ることが出来きませんでした。 そこでお聞きしたのは、早稲田と慶應の史学科を比べた場合、正直言うとどちらのほうが実績、教員などの点で優れている(適当な表現ではないかもしれませんが)のでしょうか? また先ほど挙げた第二次世界大戦(国問わず)に加え第一次世界大戦、日本の室町戦国時代、珍しいかもしれませんが刑罰史(国問わず)について早慶のどんな情報でもいいので、教えていただけると本当に助かります。慶應の入金期限が3日までなので、あまり時間がありません。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- izuhara
- ベストアンサー率31% (97/310)
両大学の教員紹介で、ご興味に近い研究分野をもつ教員がいるかどうか見てみましたが 慶應 日本史専攻 法制史(古代中心、刑罰史かどうかは不明) 東洋史専攻 中国近代史(両大戦を重視しているかは不明) 程度しか該当しませんでした。 研究実績がどちらの学科が優れているかは私には判断しかねました。研究分野によって評価が異なるでしょうから。 史学科卒業者として、「研究したい」「研究者になりたい」という強い思いがないのであれば史学科はおすすめしません。 就職も研究職を目指すのであれば一般的には茨の道です。 あくまでも「研究する」ということを重視するのであれば別ですが。 一私見として参考になれば幸いです。