ベストアンサー 発生の実験でイモリを用いる理由 2011/02/22 16:56 発生のスピードがちょうどいいとか、卵割の様子が観察しやすいということであってますか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー dogday ベストアンサー率29% (2313/7949) 2011/02/22 17:15 回答No.1 水棲で無加温で飼育できる事が大きいと思いますよ。 質問者 お礼 2011/02/22 23:11 飼育しやすいということもあるのですね。ありがとうございます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学生物学 関連するQ&A カエルの発生実験 私は現在高校生なのですが、この前"カエルの発生実験"として、カエルの胚を観察しました。 そこで思ったのですが、 (1)どうして胚をホルマリンで固定するのですか? (2)どうして断面を観察する際寒天で固めるのですか? 回答お願いしますっっm(> <)m キメラマウスの発生のしくみ キメラマウスを作るときには二種類の8細胞期の胚をあわせて培養して適当条件にすると作製できると本(the cell,第4版、p1225,fig21-85)には書いてあります。発生のときには卵には極性があり、その極性にしたがって卵割し、分化していきます。 8細胞期では個々の細胞はすでに均一な性質ではないと思い、そうすると2つの8細胞期の胚をあわせて正常な発生が起こることに疑問を感じました。もし8細胞期の細胞はまだ均一な性質を持っているとそれまでの卵割は、どうしておこるのでしょうか?どなたか教えてください。 発生の過程で こんにちは 僕は中学生なのですが、先日(かなり前ですが)理科の授業で、生物の細胞について学んだ時に一つ疑問が出来ました。生物は苦手なので説明に間違いがあるかもしれません。 えっと、受精卵が一つの個体になるまでの過程の発生の最初の方に、なんか細胞が増えて(卵割でしたっけ)とても気持ち悪い(ごめんなさい)形になりますよね? その細胞の増え方にある意味の衝撃を受けて思ったのですが、 何故、卵割をして細胞を増やすのでしょうか? くだらない質問かもしれませんが、結構本気で悩んでます(笑) お手数おかけしますが、分かる方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム ウニの発生で卵割腔・胞胚腔ができる理由 どういう必要性があって卵割腔はできるのか 教えてください。 例えば、栄養的な面で、すべての細胞が外部に接触 する必要があるので内側に隙間ができるなど。 両生類の初期発生について 発生初期の卵割時の細胞周期と成体の細胞分裂時の細胞周期を比較した時の違いと両生類の発生時出現する卵黄栓及び神経板の運命を教えてください。 卵割の意味について 現在,カエルやウニの卵割について勉強しています。種によって,卵割の時期,方法など大きくことなりますよね? そこで,ふと思ったのですが,発生過程において,卵割はどのような意味を持つのですか?ただ単に卵が割れて新たな個体を発生させるという役割だけなのですか? 理科1 実験 二酸化炭素の発生 炭酸水素ナトリウム 中1です。理科1の実験について質問があります。 実験内容:二酸化炭素の発生 方法: 1炭酸水素ナトリウム1gを試験管に入れ右図のような装置で加熱する。 2発生する気体を水上置換法で試験管2本に集める。(これを試験官1と試験官2とする) 3気体が出なくなったらガラス管を水から取り出し火を消す。 4加熱した試験管の口についた液体に塩化コバルト紙をつける。 5試験官1の中に火のついた線香を入れ、その様子を観察する。 6試験官2の仲に石灰水を入れその様子を観察する。 7炭酸水素ナトリウムと反応後の白い固体をそれぞれ水に溶かしその様子を観察する。 また、その水溶液にフェノールフタレイン溶液を加えて、変化を観察する。 で、その方法で分かったことを考察に書くのですが、書く内容が 1二酸化炭素の性質 2方法4で生じた液体は何か 3方法7炭酸水素ナトリウム(最初の固体)と加熱後の固体は同じ物質といえるか 4ガラス管を水から取り出してから火を消す理由 を教えていただけないでしょうか。 因みに、4のヒントは「気体を温めると膨張・冷やすと縮む」だそうです。 あと、炭酸水素ナトリウムを加熱分解して出来る 気体の名前 液体の名前 を教えてください。 長々とすみません・・。 イモリの実験 幼生のイモリはほとんど同じような餌を食べているのですが、成体のイモリはある島では、平均と比べて大きくその要因としてミミズやクモを食べているかららしいです。 しかし、他の地域ではそのようなミミズやくもがいるにもかかわらず、カエルの幼生など小さな餌を食べています。 その理由を調べるために嗜好性の実験をしようと考えているのですが、どのような方法で実験に取り組んだらいいでしょうか?具体的な案があれば教えてください!また、どのような行動をとれば、その個体はその餌に嗜好性がある・なしの判断をすればいいですか? 自由研究でしてみようと思っています! 受精、初期卵割のしくみの研究 発生生物学の研究者が受精、初期卵割のしくみの研究する際にウニをモデル生物として使う場合が多いようなのですが、 それはどうしてですか? 他のカエル、ショウジョウバエ等と比べて使用頻度がおおいのはどうしてなのでしょうか? 私が考えてみた理由としては、 1.ウニを使った研究の歴史が長く機知の事実がたくさんあるので、研究を進めやすい。 2.卵子と精子を個別、大量に入手できる。 3.卵の膜が透明で卵割を観察しやすい。 ぐらいなのですが、 そのほかに何か理由はあるのでしょうか? 学校のレポートで出題され困っています。 よろしくお願いします。 ラジカル発生系を用いた実験 生物系の研究生です。 現在、ある遺伝子を組み込んだ大腸菌を培地に撒いて、その菌がラジカル発生系に対してどれだけ耐性を有するかの実験を検討しています。 ラジカル発生剤として、パラコートやアドリアシンを利用しようと考えていますが、適当な培地に混ぜるにはどれだけの割合が良いでしょうか? ちなみに、うちではアンピシリン等の抗生物質を、LB培地量の1/1000量加えてLB+アンピシリン培地を作製しています。 これを参考にLB+パラコートorアドリアシン培地は作製可能でしょうか?知識の薄い質問で申し訳ありませんが、ご意見頂ければ嬉しいです。宜しくお願いしますm(__)m。 気体発生の実験 身近なものを使って 気体を発生させることはできますか? 複数の方法を教えてください 塩素の発生実験について MnO2とHClを用いてCl2を発生させる実験の問題をやっていて思ったのですが、なぜ水にHClを溶けさせる操作が先でH2SO4に水蒸気を吸収させる操作があとにくるのですか?逆ではいけないのですか? なんとなく発生気体中のHClの濃度がH2SO4の脱水作用の効率を下げてしまうのかなと妄想をしましたが、間違っている気がします。 よろしければ回答よろしくお願いします。 アルコール発酵の実験について 提出期限が近くてだいぶ困っています。 目的:酵母菌がグルコースを用いて無気呼吸を行い、二酸化炭素を発生し、アルコールをつくることを理解する。 材料:10%乾燥酵母溶液、10%グルコース溶液 方法: 1.10%乾燥酵母溶液、10%グルコース溶液をそれぞれ2,5mlずつしけんかんに入れ、35℃に調整した水の中に入れる。 2.試験管の溶液を50mlビーカーの中で混ぜ合わせ、素早くシリンジ(20ml)に入れる。(全部で5ml) 3.このシリンジに針を取り付け、消しゴム方に固定する。 4.3の装置を35℃に保ったビーカーの中に入れて測定を開始する。測定は2分間毎に行う。(このシリンジ内の様子も観察する。)20分後に測定を終了し、シリンジから試験管に溶液を移し、においを嗅いでおく。ヨウ素溶液を滴下し、60℃、5分間加熱して色の観察およびにおいを嗅ぐ。 次に、この装置を再びつくり、今度は室温のまま、2分ごとに測定する。(この時のシリンジ内の様子も観察する。)20分後に測定を終了し、シリンジから試験管に溶液を移し、においを嗅いでおく。溶液をろ過して、また、ヨウ素溶液を滴下し、60℃、5分間加熱して色の観察及びにおいを嗅ぐ。 今回聞きたいことは 1.この実験で酵母菌が行った反応の化学反応式。(説明もよろしくお願いします) 2.この実験において酵母菌はどのくらいの熱量を発生したと考えられるか。(理由も教えて下さい) 3.その他酵母に関係あること の3つです。 よろしくお願いします。m(__)m カビの発生・・実験失敗しました!何故?(T_T) 夏休みに子供が自由研究として、食パンにカビが生えるまでの過程をしらべようとして、実験していました。 一回目は、ラップをせずに紙皿に載せただけであった為、乾燥させてしまい失敗、二回目はラップをしたのですが、1週間経過した現在でさえ何の変化もなく、ラップを外してみたらやはり乾燥していました。 カビが発生する条件もネットで調べたのですが・・ もう日がないのでこのまま失敗を自由研究として提出する様子なのですが、わからないのは 湿気の多い風呂場の前の脱衣所でさえ、何故食パンにカビが生えなかったのか? 失敗の原因が、全くわかりません・・ どなたか教えていただけないでしょうか? ウニの発生について 生物の実験でウニの発生の観察を行ったのですが、以下の事が分かりません。 海水中でなく真水中で受精を行った時、 (1) どのような結果が予想されるか? (2) また、その理由は? 読みづらくてすいません。ですが、お願いします。 ウニの発生について質問です! (1)ウニのような原口と反対に口ができる新口動物と原口が口になる旧口動物がありますが、それぞれどんな動物が例としてありますか? (2)ウニを人工的に受精させて発生の各段階でプレパラートを作成する観察(永久プレパラート使用)に対して、ウニを人工的に受精させて発生過程を観察するにはどうやって実験すればいいのでしょうか? ご存知の方、是非教えてください! よろしくお願いいたします! 霧を発生させる実験について お湯を入れた容器の上部に氷をのせて、やってみたのですが、うまく発生しません。うまくいくやり方をお知りの方教えてください。 これは、飽和水蒸気量・露点の授業のところで使おうと思っていました。 この他で、飽和水蒸気量・露点と天気を関係させた実験をお知りの方も教えてください。 スパッタが発生する理由 先ほど質問しましたが調査時間を間違えていましたので再度質問します。 私は現在TIG溶接を行っていますが、スパッタは発生しません。 アーク溶接やCo2では発生するのですが なぜスパッタが発生するのかを知りたいのです。 溶極式なのが原因なのかなとは思っていますが どういう現象でスパッタが発生するのか、またスパッタは母材なのか、 溶けた心線なのかを御教授願います。 いろいろ調べましたがわかりませんでした。 上司がわからないらしく質問をされ宿題といわれています。 よろしくお願いいたします。 卵割腔と胞胚腔の違い 卵割腔と胞胚腔とは同じものなのでしょうか。 参考書を見ても卵割腔(胞胚腔)と書かれているものがよくあります。卵割腔と胞胚腔の違いがあれば、知りたいです。よろしくお願いします。 塩素を発生させる実験でなぜ水を通すのか お世話になります。 高校の教科書などに、塩素を発生させる実験があります。「塩酸+酸化マンガン(IV)で発生させ、水で塩化水素を吸収し、硫酸で水を吸収し、下方置換」というものです。この場合、塩素が水に吸収され次亜塩素酸になってしまうと思うのですが。いかがなものでしょうか。そもそも、「塩素は水と反応する」と書いてあります。 どうか、よろしくお願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 今も頑なにEメールだけを使ってる人の理由 日本が世界に誇れるものは富士山だけ? 自分がゴミすぎる時の対処法 妻の浮気に対して アプローチしすぎ? 大事な物を忘れてしまう 円満に退職したい。強行突破しかないでしょうか? タイヤ交換 猛威を振るうインフルエンザ カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
飼育しやすいということもあるのですね。ありがとうございます。