- ベストアンサー
カビの発生・・実験失敗しました!何故?(T_T)
夏休みに子供が自由研究として、食パンにカビが生えるまでの過程をしらべようとして、実験していました。 一回目は、ラップをせずに紙皿に載せただけであった為、乾燥させてしまい失敗、二回目はラップをしたのですが、1週間経過した現在でさえ何の変化もなく、ラップを外してみたらやはり乾燥していました。 カビが発生する条件もネットで調べたのですが・・ もう日がないのでこのまま失敗を自由研究として提出する様子なのですが、わからないのは 湿気の多い風呂場の前の脱衣所でさえ、何故食パンにカビが生えなかったのか? 失敗の原因が、全くわかりません・・ どなたか教えていただけないでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
おもしろい夏休み実験ですね。(困っているのにごめんなさい)でも、「かびが生えませんでした」という結果も結果として面白いと思いますよ。1番の方の回答通り、市販(スーパー等で売られている)パンはそうそう簡単にかびてくれません。信頼の置ける(?)添加物の入ってないパンを売ってるパン屋さんのものならば、この時期気温も高いですし、2~3日カビの好条件下においておけばバッチリタップリ、生えてくると思いますよ!まだ間に合います!考察時に上記の事も付け加え、「どうしてこれだけの違いがでたのか」ということまで書けば、よろしいかと思います。たぶん、生えてくるカビもいろんな色のものがでてくると思います。高学年でしたら、ネットを使って、どんな菌か推測してみるのもいいのではないでしょうか? タップリ生えるといいですね!
その他の回答 (3)
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
パンは簡単に作れますから作って見てください。 強力粉があれば他はなくってもつくれます、イーストの替わりに重曹でいいです。 私の場合4日目くらいから黴が生えはじめます。 食パンの場合10日以上かかりますね。 自作の方が水分が多いことも影響していると思います。
お礼
ありがとうございます。 そうなんですか・・・・ 自作のパンで実験も良いですね!
- r-suzuki
- ベストアンサー率50% (287/567)
風呂場は食パンのカビとは別のカビが多いと思いますので、 食堂や台所がイイとおもいますよ。 http://www.kgc.mita.keio.ac.jp/rika/kabi/kabi.html http://www.kgc.mita.keio.ac.jp/rika/kabi/result.html 工場で作る食パンはできるだけ空気中の雑菌が入らないようにしているため、 おうちに買って帰ったらよく空気にさらしてから、 湿気を絶やさずに高温のところにおいてみてください。(保存するのとは逆ですね~)
お礼
風呂場のカビとは別のカビですか! ほほっ~!!! 保存するときとは逆の方法っていうのも皮肉なものですね。 ありがとうございました!
- Rikos
- ベストアンサー率50% (5405/10617)
一般的に売られている食パンには、かなりの量の防腐剤が使われていますので そんなに簡単には、腐らないのだと思いますよ。 防腐剤の入っていない食パンを使うと、すぐにカビが生えてきます。 http://www.azuma-j.ibk-tt-net.ed.jp/h14www/db/n0000cb/c0016000/pgd002.htm
お礼
早速の回答、ありがとうございます。 無添加の防腐剤の入っていない食パンを探してきます! 実験の環境は、紙皿にラップで問題ないのでしょうか?
お礼
早い回答ありがとうございます。 本当に・・生えなくてもいいときはスグ生えるこせに、肝心な時には生えてこないカビが恨めしいです!!! パン屋さん探してきます!