- ベストアンサー
one call 英語の意味とは?
- 「ワンコールしてください」とは、電話をしてくれという意味ですが、英語では一度鳴らすことを指すことがあります。
- ワンコールとは、日本語英語の表現であり、一度鳴らして連絡をするようにという意味です。
- 英語においては、「ワンコール」という表現は電話をかけることを指す場合があります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
英語で電話についてone callといえば「電話を一回する」という意味です。普通はa callですが、特に「一回だけ」を強調するときに、aの代わりにoneにします。 相手の電話に着信音だけ鳴らさせてから相手が電話をとるのを待たずに切る、という意味はありません。 日本で言うワンコール/ワン切りは、詐欺商法のものとしては、one-ring phone scamとかsingle-ring-and-hang-up solicitation callなどと表現されているようです。 ちなみに、日本で言う一回だけ着信音を鳴らす「ワンコール/ワン切り」は2002年に罰則付きで規制する法律が施行されていますので、ご注意を。
その他の回答 (2)
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
a call で「一回、電話すること」です。 電話をかける、という行為でもあれば 実際に通話する場合もあります。 Give me a call.「電話してね」 There were five calls last night.「昨夜、5件の電話があった」 call で「呼び出し音」の意味はなく、「電話での呼び出し、通話」の意味です。 one call は a call で「1回」を強調しているだけで、 「コール音」は ring です。 hang up at the first ring で 「最初のコールで電話を切る」です。 「ワンコール」で「一回の呼び出し音」こそが日本語英語です。
- noeon88
- ベストアンサー率50% (1/2)
こんにちは。 英語にそんなに詳しいわけではないのですが私見を。 "コール"って日本語では電話のベル音の"リーーーン♪"(古い!?)のニュアンスがありますが、 英語のcallは単純に「電話をかける行為」「電話で話すこと」の意味しかないのではないのかなぁと。 だから"Give me one call."は"Call me."と同意じゃないでしょうか。 「ベル音」は英語ではringですよね。 だからいわゆる「ワンコして」っていうときは"Give me a short (あるいはbrief?) ring."とか言うと通じるんじゃないでしょうかねぇ。 少しでも参考になれば幸いです。