- ベストアンサー
副詞を代名詞の前に持ってきてはいけない理由
はじまして。 wake me up(私を起こす call me on(私を呼び出す のような文章は wake up me call on me と書き換えられないのは何故なのでしょうか? 文法的に説明いただけると助かります
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最大の理由は「読むときの語調の悪さ」なんです。 しかし call on me など「on=前置詞」と見えてしまい「私を訪問する」という別の意味になってしまうものもあります。 (理由) 1、英語特有のイントネーションやリズムにそぐわない。 2、副詞が前置詞に見えてしまい意味の誤解を招くことがある。
その他の回答 (5)
- KappNets
- ベストアンサー率27% (1557/5688)
この手のものを文法的には phrasal verb / 句動詞 と言います。(書いてない文法書も多いようですが) 通常は順序は両方可能ですが, ----We woke up the neighbors. ----We woke the neighbors up. 特例として (1) 目的語が代名詞なら前、一方、(2) 目的語が長い場合は後に置くと決まっています。(理由は口調など。前置詞+目的語の形の意味が元々薄いので) ----We woke them up. ----We woke up just about everybody in the whole street. 似たものに prepositional verb (前置詞付き動詞) というのがあります。その場合は目的語は必ず前置詞の後に置きます。(理由は前置詞+目的語の形が崩れると意味不明になるため) ----She looked at it. 2つのタイプを比較すると理解しやすいかと。
- myrtille54
- ベストアンサー率23% (120/502)
日本式英文法では一般的な解釈ではありませんが、このupとかonはparticleという範疇に入り、 upやon自体が前置詞とか副詞に峻別されるのではなく、用法に応じて副詞的に使われたり、前置詞的に使われたりするものです。 >と書き換えられないのは何故なのでしょうか? 英語に限らず、言語は文字より先に音があるものです。多くの日本人は音より文字を重視するので、 英語は最初に文字があって、その文字に読み方があると錯覚しがちです。 英語も音韻の側面から考えた場合、一種の力学のようなものが働きます。この場合、動詞とparticleの結びつきが比較的弱いので、動詞の目的語が代名詞の場合は動詞とparticleの間に割り込まれてしまいます。 そして、これは「人称代名詞目的格のcutting in」と呼ばれています。 また別の解釈では 前置詞の後置と捉えることも出来ます。
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
すみません,call on A は自動詞+前置詞ですので, call A on とはなりません。 put on A「A を着る」の場合,on は副詞ですので, put on A [A on] と書いている辞書(ウィズダム英和辞典)があります。 「副詞」とはおわかりだったんですね。 in/on は前置詞だけでなく,副詞の用法があります。
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
call on ~は「~を訪れる」 自動詞+前置詞です。 前置詞は必ず名詞の前に来ます。 me という人称代名詞になっても同じです。 call on 人称代名詞 call in「~を呼び入れる」は 他動詞+副詞です。 call in a doctor call a doctor in どちらも可能です。 a doctor は call という動詞とつながります。 call on の場合,on は前置詞で弱めに発音されますが, call in の場合,in はやや強めに発音されます。 in はもちろん前置詞が基本です。 in +名詞・代名詞で「~の中で」 副詞の in はただ「中へ」 Please come in. の in などもそうです。 強めに発音されるので, call in him のように,him という人称代名詞になると, (人称代名詞は弱く発音されます) 強・強・弱 というリズムで発音しにくいので, 必ず call him in という 強・弱・強 というリズムで読みます。 me/him/it/them のような人称代名詞では 必ず動詞+代名詞+副詞 という語順になります。 参考書には「代名詞」の場合 とありますが,実際には「人称代名詞」の場合だけで, 他の代名詞であればそうではありません。 (強く発音される場合も多いので) 昔の辞書はこの違いがわからなかったのですが,今ではどの辞書もわかりやすくなっています。 自+前 他+副 と書いてあったり, call on A [A on] のようにどちらも可と示しています。 (ただ辞書の使い方をちゃんと見ておかないとだめで, この場合,人称代名詞なら call A on になることがお約束です) しばしば勘違いされている回答がありますが, 普通の名詞なら call on A 人称代名詞なら call A on 実際は名詞の場合はどちらも可です。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
下記のような例がありました。 Please call on me when it is convenient for you.「ご都合がよろしいときにいらしてください。」 http://eow.alc.co.jp/call+on/UTF-8/?pg=2 >>call on me と書き換えられないのは何故なのでしょうか? とも限らないようですが。
補足
すみません、間違えました。 私が例としてあげたものは [call on]ではなく[call in]でした