意味・文法がわからないです。
こんにちは。よろしくお願いいたします。
パソコンについて書いてる文章の一文です。
For ordinary users it is perfectly safe to assume that if the computer produces a reasonable answer, it is the correct one. If errors are made, they tend to be of immense proporations, as when the computer has what can only be described as a nervous breakdown.
まず、最初の文です。
it is perfectly・・・と、it is the correctの文は接続詞がないのですが、いいのでしょうか?意味はわかるのですが。it is sahe to assume that ~ で~を想定しても大丈夫。だと思います。ただthat節がどこまでかかっているか、わかりません。多分文末まででしょうが。
次の文です。
proportionsが答えでは「大きさ」と訳されているのですが、私の辞書には載っていませんでした。大きさでいいのでしょうか。それともそれに近い意味なのでしょうか?意味を教えてください。
次にas ~ as がわかりません。ここのasのあとにwhenがきてますが・・・まだ文章を読みなれてないせいか、文法ではasを勉強したのですが、わからないです。
以上、教えていただけませんか?よろしくお願いいたします。
お礼
有難うございます!!