• 締切済み

微生物の検出方法

微環境中や食品中の微生物の検出は、 培地で培養したり、PCRを使ったりする方法 が一般的だと思うのですが、 他にHPLC等の機器で簡単に検出することはできないでしょうか?

みんなの回答

  • 1fan9
  • ベストアンサー率33% (209/622)
回答No.1

微生物を検出することが目的なのでしょうか?種の同定が重要なのでしょうか? 培地等で培養してシングルコロニー分離してリボソームのDNA配列を確認して とかが種の同定では一般的だと思います。あとコロニーの形とかいろんな発酵試験 とか染色法とかでもだいたい分かりますね。 HPLCでは物質の同定はある程度行えますが、菌体はカラムに詰まってしまうので そのままでは微生物の検出ができないと思います。 培養した菌からある物質をいろんな方法で(水とか酸とか有機物とかで)抽出して きてそれがどのぐらい含まれているかとか調べることでもだいたいどんな菌がいる か推定できることもありますが、微生物がいろいろ混ざっている場合は困難ですし 、培養条件でもいろいろ変わって難しいと思います。 フローサイトメーターという機器を使えば粒子の構造の違いによって細胞を選別 したり分取したりすることは可能な気がします。 培養できない菌も多いですし簡単に検出というのはやっぱり、難しいですね。

関連するQ&A