• ベストアンサー

難培養微生物の解析について、わかりません><

難培養微生物を研究する際に、実際に目で見るのが極めて困難なので、現在どのような手法で研究が行われているのかを調べることになったのですが、なかなかいいものが見つからなくて困っています。 今のところ、分子生物的方法からPCRによる解析(DGGE?)が主に行われているくらいしかわかっていません。^^; よろしければ、PCRの解析の具体的原理や他の方法があればご教授お願いします。 わかりにくい文章で大変申し訳ありませんが、なにとぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MIYD
  • ベストアンサー率44% (405/905)
回答No.1

>PCRの解析の具体的原理 特定のプライマーで増えるかどうかと、 増えたフラグメントのサイズを元に同定する

その他の回答 (1)

  • kazu-nori
  • ベストアンサー率60% (14/23)
回答No.2

「PCRの解析の具体的原理」なんて、ここで聞くことではないのでは? 質問内容から、大学に在籍されていると思われるので、その分野の教官や試験装置を保有している研究室・先輩に教えてもらったほうがよいと思います。 参考となる書籍や資料も貸してもらえるかもしれません。 また、PCR法について説明した入門書も数千円で購入できます。 (もちろん図書館にも1冊ぐらいは参考となる本があるでしょう) 20年前ならともかく、現在では生化学分野の研究をするのならPCR法は理解しておかなければならない基礎知識ですので、腰をすえて勉強してみてはどうでしょうか。