• ベストアンサー

人工筋肉について教えて下さい。

人工筋肉について質問です。 波力発電などに使われているようなポリマー系の人工筋肉は、伸縮させる事によって発電させていますが、屈折させる事によっても電力は発生するのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mrkato
  • ベストアンサー率47% (1006/2119)
回答No.2

自分が発電体のサイズ誤認でした。 テレビニュースなど思い起こしだと、発電体は 防振ゴムを正方形にした外形で、踏み板をまばらに 配置して支えていたと。 曲げ方向の対応は出来そうに思うのですが、 圧縮方向が決められた組成だと困難になります。 圧電素子は結晶そのままで脆弱ですから、 なおさら屈折は無理です。 間違い易い記述でした。ごめんなさい。 圧電素子をゲルマニウムラジオのクリスタルイヤホンで 体験して覚えた者なので、人工筋肉の発電体は 適用すべき力の負荷が同じと解るのですが、 人工筋肉と言うと先発な空気圧駆動体の形状が 出て来る為、用途を間違えてしまいました。 屈折と言われるのも傾斜で納まる角度なのか、 面で対応できない程かを逆に見てしまいました。 自分が言った回転運動でという案も、 反復する圧縮で急峻な衝撃にも有効な特性の 反対に向いているし、申し訳ありません。

kuronekogororo
質問者

お礼

御多用の中、御回答頂き有難う御座います。 曖昧な質問にも関らず、有難う御座います。人工筋肉といっても様々な素材がありますね。失礼致しました。 高分子アクチュエータと言われるカーボンナノチューブを用いた人工筋肉の屈折(傾斜程度)の場合が気になったのですが、mrkato様が言われるように、組成の際の方向きめでも変わってきそうですね。 圧電素子と人工筋肉、構造が簡単なだけに、勉強するほど難しい事に気づきました。 有難う御座いました。

その他の回答 (1)

  • mrkato
  • ベストアンサー率47% (1006/2119)
回答No.1

屈折させると非効率で、破損の恐れもありませんか?。 人工筋肉は記述の発電でも空気圧駆動用途でも、 二つの支点を伸縮する構造ばかり見受けます。 圧電素材での発電とするなら、 圧縮引き伸ばし方向で組成を決めてあるかと。 屈折させる方向が常に固定である、 波力発電であればフラップで受ける構造を 用いるとしたら、回転軸を決めて オルタネータ(モーター)発電と出来る。 センサーとして長い区間を敷設する場合、 それを応用する他にも、 歪みゲージや光ファイバーたわみ検出、 また単純にシートスイッチも有り得ます。

kuronekogororo
質問者

お礼

明けましておめでとう御座います。 お正月にも関わらず、ご回答頂き、有り難う御座います。 屈折方向が同じ場合の発電を求めるのであれば、やはり圧電素材の方が良さそうですねぇ。 もう一度考えてみます。 有り難う御座いました。 また同じような質問を乗せるかと思いますので、もしお時間が許されましたら教えて下さい。

関連するQ&A