- ベストアンサー
数学II 三角関数の問題
「東京医大」の2003年の入試問題らしいのですが a, b, c, d を定数とする。ただし、b>0 , 0≦d<2π とする。関数 f(x)=a + b sin(cx + d) が周期6πの周期関数で、x=πで最小値 -2 をとり、 最大値が38であるとき、a, b, c, d の値を求めよ。 c=1/3 は自分で求めた(あっているかは分かりません。)んですが、ほかが分かりません。 解説をお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1と#2の解は回答とは言えない。 |sin(cx + d|≦1 と b>0から、a-b≦f(x)≦a+b であるから、a+b=38、a-b=-より(a、b)=(18、20) ‥‥(1) sin(cx + d)=-1で最小から、cπ + d=3π/2 ‥‥(2) 又、条件から、f(x)=f(x+6π) であるから、これはx=0についても成立する。 よって、f(0)=f(6π) → sin(d) = sin(6cπ + d) ‥‥(3) (3)で差→積に変換すると、sin(3cπ)*cos(3cπ + d)=0 0≦d<2π と(2)から、-3π/2<3cπ≦9π/2 ‥‥(5)、3π + d=2cπ+3π/2より、π<2πc+3π/2≦9π/2 ‥‥(6) sin(3cπ)=0の時、(5)から 3cπ=-π、0、π、2π、3π、4π cos(3cπ + d)=0 の時、2cπ+3π/2=3π/2、5π/2、7π/2、9π/2 c=0は除外する。 例えば、c=1の時も成立するから、#1と#2の解が不足な解、というより誤りだと直ぐわかる。
その他の回答 (5)
- alice_44
- ベストアンサー率44% (2109/4759)
No.2 は、d の値のところで 「π」を書き落としているが、ほぼ正解。 No.1 の考え方も、問題ない。 No.4 も、正しい。 「周期6πの周期関数」といえば、 単に周期6πを持つ関数のことではなく、 基本周期が6πである関数を意味するから、 C=1 は解に含めない解釈が常識的。
- mister_moonlight
- ベストアンサー率41% (502/1210)
ミスったように思ったが、#3の回答で良いんだ。 それにしても、難しくないが、結構手間がかかる問題のようだ。
- mister_moonlight
- ベストアンサー率41% (502/1210)
自分で、とんでもないミスをしていた。 sin(cx + d)=-1で最小から、cπ + d=3π/2 ‥‥(2) → cx + d=3π/2 のミス。 全体は、後から書き込む、ごめん。
- gohtraw
- ベストアンサー率54% (1630/2965)
#1です。訂正。sin(x)の周期は2πなので、周期を3倍にするためにはc=±1/3。 sin(±x/3+d)は±x/3+d=3π/2のとき最小値をとるのでd=7/6、11/6(復号同順)。
- gohtraw
- ベストアンサー率54% (1630/2965)
-1<=sin(cx+d)<=1 なので振幅は2です。一方f(x)の振幅は40なので、20倍に拡大しています。よってb=20。 -20<=bsin(cx+d)<=20 なのでa=18。 sin(x)の周期は2πなのでc=1/3。 sin(x/3)はx=3*3π/2 で最小値をとるのでd=7π/2。
お礼
皆さま回答ありがとうございました。