• ベストアンサー

太陽を基準とする場合の添え字記号の読み方

「太陽半径」・「太陽質量」など,太陽を基準とする数値を表す記号の添え字(「白丸記号」の中心にドット : windows上でコピーすると"\odot"と表される文字)はどの様に読む(発音する)のでしょうか? 例えば "M(上記添え字)" を口頭で伝える場合... 出来れば日本語及び英語双方での読み方についてお教え頂けると幸いです.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • M_51
  • ベストアンサー率63% (28/44)
回答No.2

惑星記号といわれる、太陽系の主要な天体を表す記号で、太陽を表す記号です。 地図記号と似たようなものですから、日本語なら太陽、英語ならSunと呼んでいいはずです。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%83%91%E6%98%9F%E8%A8%98%E5%8F%B7
ryu240
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます. 言葉足らずだった様で申し訳ありませんが,記号の意味するところは承知しております. 例えば「太陽質量 M(当該記号)=1.988・・・」という表記を読み上げる場合に " solar mass M sun equal one point nine eight..." 「ソーラーマス エムサン イーコール ワン ポイント ナイン・・・」 と発音する,と理解して宜しいのでしょうか?   くどい様ですが,独立した記号そのものではなく「太陽記号を添え字として付加したM或いはR」を何と読む(発音する)のか,という意味でお聞きした次第です.

その他の回答 (4)

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.5

>例えば「太陽質量 M(当該記号)=1.988・・・」という表記を読み上げる場合には,とお聞きしたかった次第です ですから、そのつもりでお答えしています。それを示すために「通じます」と記述しましたが、通じませんでしたでしょうか。 なお >solar mass M sun equal one point nine eight... は間違いでございます。 よくやりがちですが、「三単現のs」が"要ります"ので  solar mass equals one point nine eight... で御座います。

ryu240
質問者

お礼

再度のご回答有難うございます. 東方の頭が固く,お手数を取らせました. 申し訳ありません. またご指摘のミス,赤面の至りです.

noname#154447
noname#154447
回答No.4

質問者さんがお尋ねなのは、以下のような状況で発せられるはずの『その記号の名前』という事でしょうか? ある天文学者が本を出版する事になったが、生来の悪筆のため口述筆記をしてもらうことになった。学者はすらすらと文章を口に出していった。やがて太陽半径や太陽質量についての数値を筆記者に伝えるにあたり・・・ 上記の推定が正しいとすれば、この場合、彼が口にするのは"Solar symbol"という言葉ではないかと思います。 参考URLをご覧下さい。 残念ながら日本語でその記号を指す単語は分かりませんでした。

参考URL:
http://en.wikipedia.org/wiki/Solar_symbol
ryu240
質問者

お礼

回答有難うございます. 示されましたref. 興味深く読ませて頂きました.

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.3

ん~, 「M sun」とか「R sun」で分かると思うけどなぁ.... 「solar mass」とか「solar radius」とか呼べば丁寧だけど.

ryu240
質問者

お礼

回答有難うございます. ストレートに考えとけば良かったのですね

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.1

>例えば "M(上記添え字)" を口頭で 太陽質量、solar mass  で通じます。単純な回答ですが…

ryu240
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます. 言葉足らずだった様で申し訳ありませんが, 例えば「太陽質量 M(当該記号)=1.988・・・」という表記を読み上げる場合には,とお聞きしたかった次第です

関連するQ&A