• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:maxima の関数について)

maximaの関数について

このQ&Aのポイント
  • maximaを使って、ある1変数関数の定義域で最大値をとる場合の定義域の値を返す関数があるのか疑問です。
  • 具体例として、f(x) = x^3 + 2*x + 1 という式の定義域を x = [ -3 , 5 ] とした場合、最大値をとるx座標の値を求める方法を知りたいです。
  • もしmaximaにそういった関数がない場合でも、他の関数を組み合わせて最大値を求める方法を教えていただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.1

>この範囲においてf(x)が最大値をとる際の x座標の値を返すような関数が maxima にはあるのでしょうか? 無いと思うよ。 maximaは数式処理ソフトなので、計算過程の計算式を並べておけばすばやく計算してくれます。 普通に問題を解く手順で式を計算順に並べておけば良い。 計算結果を見て、それを使って次の計算のすることもできる。 例でいえば >>f:x^3+2*x+1;  fx:diff(f,x); と入力して実行すると  f'(x)=3x^2+2 と計算してくれ、f'(x)>0なので単調増加関数となることが分かる。 したがって最小値mと最大値Mを計算し、ついでに区間[-3,5]でのグラフをプロットするために >>m:ev(f,x=-3);  M:ev(f,x=5);  plot2d(f,[x,-3,5]); と入力して実行すると最小値mと最大値M  m=-32  M=136 の計算結果とグラフをプロットしてくれます。

teteteetetsuya
質問者

お礼

ありがとうございました! 具体的な説明でとてもわかりやすかったです!

関連するQ&A