• 締切済み

「TO DO」は、日本語で何というのでしょうか?

英語で書かれた解説書(?)を読んでいたら セクションごとに練習問題のようなものがあって その部分のタイトルが「TO DO」となっています。 「やってみよう」のような意味あいだとは思うのですが この「TO DO」は ふつう、日本語ではなんと言えばいいのでしょうか?

みんなの回答

回答No.4

ご質問にありましたとおり、「やってみよう」 が適訳です。 日本語でも 「練習問題」→「やってみよう」 のように柔らかく表現することがあるように、 英語でも同じような表現方法があります。 たとえば、”Excercises”→”TO DO”

  • Harry721
  • ベストアンサー率36% (690/1870)
回答No.3

もともとアメリカのPDAで使われ始めた言葉で、意味は「やるべき事のリスト」です。 日本語版のPDAでは「やること」としていましたが、最近は結構一般的になってきたので「To Do」とか「To Doリスト」とアルファベットのまま使うことも多いです。

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.2

簡潔に答えるなら   「 予定 」 です。

  • Yupa3
  • ベストアンサー率37% (190/513)
回答No.1

直訳的には、「やること、すること」といった意味ですね。 文脈によっては「すべきこと」となる場合もあるかな? 問題集の中のセクションの場合だと 「(あなたが)やること」なんでしょうね。

関連するQ&A