- ベストアンサー
宅建の問題(抵当権)について質問です。
次の問題があります。 AはB所有の建物に抵当権を設定し、その登記をした。Bは、その抵当権設定登記後にこの建物をCに賃貸した。 Bの一般債権者であるDが、BのCに対する賃料債権を差し押さえ、その命令がCに送達された後でもAは物上代位権を行使して当該賃料債権を差し押さえることができる。(答え;正解) この問題での一般債権者とは、どういう存在なのか教えて頂けないでしょうか。 無担保の債権者なら物上代位はできないでしょうし・・。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
法律学一般にでてくる用語・表現で、担保物件や非担保債権(さらに特別法による保護)のある債権ではない債権を持つ債権者のことです。 設問では、差し押さえなどの強制執行をしたり、相殺をしたりします。 担保物件者とどちらが優越するかが問題になります。
お礼
お礼が遅くなってしまい申し訳ないです。 ありがとうございました。