• ベストアンサー

理科の問題で質問です

まったくわからないので教えてください、理科があまり得意ではないので詳しく説明していただけるとありがたいです。 写真のような装置で酸化銅4,0gと活性炭0、3gの混合物を加熱したところ、過不足なく反応し、試験管Iには赤褐色の物質だけが残り、気体が発生した。 1、試験管Iに残った物質は何gか。ただし、銅4、0gを完全に酸化させたときにできる酸化銅の質量は5、0gになるものとする。 2、酸化銅15、0gと活性炭の混合物を加熱したところ、活性炭はすべて反応し、3、3gの気体が発生した。このとき、活性炭は何gあったか。 3、2のとき、残った酸化銅は何gか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.2

問題文の内容からして 化学式は前提としていないように思います。(当然、原子量を使う事も前提とはしていません。) >写真のような装置で酸化銅4,0gと活性炭0、3gの混合物を加熱したところ、過不足なく反応し、試験管Iには赤褐色の物質だけが残り、気体が発生した。 >ただし、銅4、0gを完全に酸化させたときにできる酸化銅の質量は5、0gになるものとする。 この2つの文章が原子量や化学式の代わりをしています。 1,2,3はこの文章だけから出てきます。使うのは比例の考え方だけです。 (1) 赤褐色の物質が「銅」だとします。銅4.0gから酸化銅が5.0gできます。逆に言うと、酸化銅5.0gから銅が4.0gできます。 酸化銅4.0gからは銅が4.0×(4.0/5.0)=3.2gできます。 減少分の0.8gが酸素です。 (2)(3) 4.0gの酸化銅に含まれていた酸素0.8gと活性炭0.3gとが反応して気体になります。気体の質量は1.1gです。     参考   はじめ   反応後 酸化銅 4.0  15.0  ( )残あり、 酸素  0.8 活性炭 0.3        ( )残なし 気体   1.1        3.3 活性炭は0.3×(3.3/1.1)=0.9gあったことが分かります。 これだけの活性炭と反応した酸化銅は4.0×(3.3/1.1)=12.0gです。 反応しないで残った酸化銅は15.0-12.0=3.0g

hedshin
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2965)
回答No.1

反応式は 2CuO + C → 2Cu + CO2 です。従って問1で生成するのは銅で、その質量は元の酸化銅の4/5ですから 4.0*4/5=3.2g となります。 問い2で生成する気体は二酸化炭素(CO2)です。上記の反応式より、 12gの炭素から44gの二酸化炭素が生成するので、元あった炭素は 3.3÷44*12=0.9g です。 問い3  問題の設定では銅4gから酸化銅は5gできますが、その差の1gは酸素です。 つまりある質量の酸素があれば、その5倍の質量の酸化銅ができるということです。 問い3では3.3gの二酸化炭素ができたわけですがそのうち0.9gは炭素なので、 残る2.4gが酸素です。この量の酸素があれば、12gの酸化銅ができるので、 15gのうち12gが炭素との反応で消費されたことが判ります。