• ベストアンサー

教えてください><

教えてください>< (1)I wish I hadn't gone swimming in the rain the other day.これは何と訳すんですか? 私なりに考えると、実現不可能な願望と考えて、”他の日に雨の中泳ぎにいけなかったらなあ。”ってどういう意味ですか? (2)I hope you get over your cold soon.この場合hopeはどう訳しますか?hopeとwishの意味的な違いは何ですか? (3)That's what I call a good idea.この場合callはどういう意味ですか? (4)I thought you'd gone cycling with Tom and the others.→you'd がよくわかりません。wouldのことでしょうか?でもこれ仮定法ではないですよね。。。? 中3です。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

(1) 「この間は、雨の中泳ぎになんか行かなければよかったなあ」といった感じでしょうか。(実際には、雨の中泳ぎに行ったのです。) wishを「実現不可能な願望」と覚えていると、ちょっとうまくいかない場合があるかもしれません。詳しくは下を見て下さい。 「the other day」は決まり文句で、「先日」(1~2週間前とか、それほど遠くない最近のある日)という意味です。 (2) このhopeは普通に「~を願う、希望する、期待する」という意味です。「あなたの風邪が早く治ることを願います/といいですね」といった感じです。 さて、hopeとwishは根本的に使い方が違います。 ・hopeは「現実に起こり得る/起こったことに対する期待」 ・wishは「事実と異なる仮定や期待」です。 ※ただし、「wish+人+名詞」と「wish+to不定詞」では、wishは単純に「~を望む」という意味です。 hopeは単純なので、説明するまでもないですね。 wishはある意味仮定法です。事実と異なる仮定の話をする時は、過去形を使うのがお決まりです。 現在のことを言う場合は過去形を、現在完了や過去のことを言う場合は過去完了形を使います。 - I wish you were here. [現在]あなたがここにいればいいのになあ(いなくて残念だなあ)。 - I wish you had been here yesterday. [過去]あなたが昨日ここにいてくれればよかったのに(そうだったら楽しかったのに)。 - I wish you would be here tomorrow. [未来]あなたが明日ここに来てくれればいいのになあ(でも来れないんだよね。) - I wish I didn't make her angry. [現在]彼女を怒らせていないと思いたいけど(でも間違いなく怒ってるんだろうなあ)。 - I wish I hadn't made her angry yesterday. [過去]昨日彼女を怒らせてしまわなければよかったなあ(でも怒らせてしまって、失敗したなあ)。 wishは「事実はこうだけど、そうじゃなかったらよかったのに」という心の中の思いを言外に意味します。wishの文を訳す時は、表面の事実だけでなく、この隠れた心の中の思いも分かるように訳すのがコツです(テストでは、かっこ書きを入れるわけにはいかないと思いますが)。 ちなみに、最後の文をhopeにして「I hope I didn't make her angry yesterday.」と言えば、実際には彼女を怒らせてはいないと思っている、という前提での発言になります。 また、ご質問の文をwishにして「I wish you got over your cold soon.」としたら、「あなたの風邪が早く治ればいいのに(でも実際はそう簡単には治らないだろうね)」となります。お医者さんが言うならいいですが、友達に対して言うならhopeの方がいいですね。 (3) このcallは「~と呼ぶ、名付ける、称する」といった意味です。 「That's a good idea.」にwhat I callが入って、「それは、私が「ナイスアイディア」と呼ぶものだ」、つまり、「私は良い考えだと思う」という意味です。 一つ例を挙げると、 I don't agree with what he calls a good idea. (彼がナイスアイディアだと言っている考えに、私は反対だ。) (4) これは「時制の一致」でしょうか。 「I think you have gone...」が現在の話で、これが過去形になって、動詞の時制がそれぞれ1つずつ繰り下がった、と言えます。いずれにせよ、「行ってしまった」のは「思った」時より前の出来事です。 ちなみに「gone」は過去完了なので文法的には「had」しかあり得ず、would、could、shouldだけだと文法的に成立しません。

beskey
質問者

お礼

よく理解できました!ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.1

(1)I wish I hadn't gone swimming in the rain the other day. 「先日は雨の中泳ぎに行かなければよかった」「先日は雨の降る中、泳ぎになんて行かなかったらなあ」ということで、名詞節の中で過去完了を使うことによって、過去の事実と反対の願望を表します。この場合ですと、実際は泳ぎに行ったのですから I went swimming がI didn't go swimming と否定形になり、それが過去完了になっているんですね。 the other day は「先日」という意味です。 (2)I hope you get over your cold soon. 「あなたの風邪、早くよくなるといいですね」ということで、hope は「望む、願う」という意味です。I wish と I hope の違いはこちらなどにわかりやすく出てます。 http://i-eigo.net/cat_0/ent_50.html (3)That's what I call a good idea. call はcall A B で「AをBだと言う、AをBと考える」という意味です。 この文の場合ですと、what = the thing which ですから That's the thing which I call a good idea. で、分解すると That's the thing. + I call the thing a good idea. ということになりますね。 後半の文は「私はそのことをいい考えだと言う(思う)」ということです。 ただ、文法的なことを考えるより what I call で「まさしく」くらいの熟語としてつかんでしまった方がいいかと思います。使用例をご覧下さい。 http://eow.alc.co.jp/what+i+call/UTF-8/?ref=sa (4)I thought you'd gone cycling with Tom and the others. you'd は you had で、had gone で過去完了形になっています。ですから、I thought 、つまり「私は思った」というその時点よりも過去のことが述べられているわけです。 訳は「君はトムや他の人たちとサイクリングに行ってしまったんだ、と思った」ということです。

beskey
質問者

お礼

分かりやすかったです。回答ありがとうございました!

関連するQ&A