- 締切済み
wishとhopeの仮定法の使い方は同じ?
I wish I didn't have an exam tomorrow. I hope you could recommend a really good shipper. 意味的にはhopeとwishはhopeが可能性のある要望に対して、wishは可能性がない要望の時に使われる、と見たことがあるのですが、文法的には同じ使い方でいいのでしょうか? すなわち、 wish+S+V のVには仮定法を使うので、現在、未来に対する願望はS+過去、過去の出来事に対する願望を述べるときは、S+過去完了とwishの説明には参考書に書いてありましたが、一つhopeと違うのは、wishの時は、willやwouldは使えないですよね? hopeの使い方がよくわからないので教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Oubli
- ベストアンサー率31% (744/2384)
皆さんの書かれているとおりですが。 I hope you could ... これは普通に使うと思いますが、事実に反する願望というよりは丁寧な希望の表現です。一方、 I hope I could ... は普通使わないと思います。一人称で丁寧表現というのは変ですので、事実に反する願望ということになり、wishでしょう。
- zak33697
- ベストアンサー率27% (275/1016)
>I wish I didn't have an exam tomorrow. tomorrowがあり、また確実に事実と相違する未来ならば、 →I wish I wouldn't have an exam tomorrow. >I hope you could recommend a really good shipper. you が明確に出来ないがそうであるようにと願うのであれば、 I wish you could ... できるかどうかわからない、やれば出来る等ならば I hope you can ... hope は,wish のような仮定的用法はあまり用いません。 >意味的にはhopeとwishはhopeが可能性のある要望に対して、 wishは可能性がない要望の時に使われる、と見たことがあるのですが、 文法的には同じ使い方でいいのでしょうか? 概ねそのようですが、”事実と相違する”ときの願望、要望はwish+仮定、 そうでないときつまり可能性があればhopeを 仮定せずに使用するのが基本です。 I hope it is fine. (or) I hope it will be fine. 今にも雨が降りそう。でももしかして... I wish it was fine. (or) I wish it would be fine. 既に雨が降っている。そして当分やむ気配さえもない。 以上からお解かりのように、wish には、will は用いないが、未来を表わすときにはwould, could を使用します。 でも実際は、混用してます。
- MandM
- ベストアンサー率31% (15/48)
よいご質問です。私は昔アメリカ人の友人に聞いた区別のしかたを、基本的に守っています。日常会話を始め通訳翻訳の仕事でも、今のところ特に支障はないようです。それは、「そうできないことをいうときはwishで、そうできることをいうときはhopeを使う」というアドヴァイスでした。これに従うと、 I wish I didn't have an exam tomorrow. (実際には試験はある(まず避けられない)のだが、)もしないなんてことがあったらうれしいなあ。 I hope you could recommend a really good shipper. (あなたは実際には教えてくれることでしょう、)教えてもらえるとうれしいなあ。 万一入れ替えるとこんな感じなのではないでしょうか。 I hope I won't have an exam tomorrow. (もしかしたらなくなるかもしれない可能性もあるのだが)なければいいのになあ。 I wish you could recommend a really good shipper. (実際に教えてもらうことはできないでしょうが)教えてもらえたらうれしいけど…(だめだから悲しいわ)