- ベストアンサー
moreの働きについての質問
- 質問文章内のmoreの働きについて質問があります。日本語においては、「より」という意味で使われているように思いますが、ここでは副詞として使われているのでしょうか?
- 質問文章内のwhereの働きについて質問があります。接続詞としての意味で解釈することはできるのでしょうか?また、文章の構造は「~のときには」という形になりますか?
- 質問文章についての質問です。文章の意味を要約すると、「個性的な人を選びたかったので、moreの働きがどうか」と「minimalisticなダンスパフォーマンス用に作曲された音楽の構造とwhereの働きについて」です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
look for で「期待する」という意味にもなりますので、この場合は「もっと個性を期待していたんだが」くらいでしょうか。 >So the fact that they are minimal, repetitive and spacey has a lot to do with the fact that they were written for a pretty minimalistic dance piece where I wanted to give the dancers a lot of space. このwhere は関係副詞で =in the dance piece ,つまりそのダンスの作品では、ということになるかと思います。 この文を理解する上で肝要なのは、minimalistic という語の意味かと思います。 これはminimalism の派生語ですね。minimalism の意味はこちらなどにも出ていますが http://ejje.weblio.jp/content/minimalism >単純簡潔・非個性化によって芸術効果を上げようとする芸術手法 ということです。今回の文は音楽に関するもののようですので(出典を眺めてきました)、こちらを読むと意味がつかめそうです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF
その他の回答 (3)
- googoo1956
- ベストアンサー率47% (623/1316)
比較級が用いられている場合には「than ...」を補ってみると理解が深まります。 So I was looking more for PERSONALITY than (for) OTHER THINGS in the people I chose to work with ... Some character they could add to the mix. 比較されているのは太字の部分、すなわち「personality」と「other things」ということが分かります。 したがって、訳は「だから私は、一緒に働くことになった人たちの(外見とか学歴とかなどのような他の部分よりも)彼らの持つ性格的な部分をより探ろうとしているのだ。」となりそうです。 2つめの英文の「where」はすでに指摘があるように「関係副詞」です。全体の構造はかなり複雑です。形式的には下記のようになります。 主語:the fact ※「the fact」と同格:that they are minimal, repetitive and spacey 動詞:has ※「has a lot to do with」で「~と関係がある」という意味の熟語表現 目的語:a lot ※「a lot」にかかる形容詞的用法の不定詞:to do with ※「with」という前置詞の目的語:the fact ※「the fact」と同格:that they were written ... ※「dance piece」にかかる関係副詞節:where I wanted to give ... この「where」は場所の説明をする関係副詞ですので、「(そのダンス曲の中で)私がダンサーたちに『 space (空間?または自由?)』をたくさん与えたいと思っていたこと」を表します。「私が~したいと思っていたダンス曲」と訳すと良いのではないでしょうか。 おおよその訳は、「それらが・・・であるという事実は、それらが私が・・・したいと思っていたダンス曲のために書かれたのだという事実と大いに関係があるのだ。」となりそうです。 ご参考になれば・・・。
お礼
ありがとうございます。たいへん助かりました!
- d-y
- ベストアンサー率46% (1528/3312)
moreについて、ご質問者の文法的解釈でOKだと思います。 ただ、意味的には、「いつもよりも」ではなく「ほかの点よりも」のニュアンスである可能性が高いと思います。 whereは関係副詞でしょう。 in whichで置き換えても同じ意味になります。 It has a lot to do with the fact that they were written for a minimalistic dance piece where I wanted to give the dancers a lot of space. = It has a lot to do with the fact that they were written for a minimalistic dance piece in which I wanted to give the dancers a lot of space. = It has a lot to do with the fact that they were written for a minimalistic dance piece, and in it (= the minimalistic dance piece), I wanted to give the dancers a lot of space.
お礼
ありがとうございます。たいへん助かりました!
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
1。配役かなにかを決めている時、「(イケメンや美女でなく)もっと性格の強い俳優を求めていたんだが、、、」と言う感じですね。 2。where は、「~んだったのに」と言う意味でしょう。 「私は周りに広く間合いを取って皆に踊ってもらいたかった「のに」もともと、ダンサーのスペースを最小に限って書かれたものだっていうことに問題があった、、、」 ご参考までに http://eow.alc.co.jp/where/UTF-8/
お礼
ありがとうございます。たいへん助かりました!
お礼
ありがとうございます。たいへん助かりました!