• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ある文で、to+不定詞などで分からない部分があるので教えてください。)

スメタナの「モルダウ」に関する文法的な疑問と和訳

このQ&Aのポイント
  • スメタナの曲「モルダウ(別名ヴルタヴァ)」に関する文章全体を読んで、文法的な疑問があります。具体的には、不定詞を導く前置詞の「to」の用法や形容詞的用法についての解釈、一連の部分の目的語の扱い、進行形の使用に関して理解が求められています。
  • 質問1では、「to flow through...」の「to」の解釈について、副詞的用法と形容詞的用法の可能性を検討しています。質問2では、「its woods with huntsmen, a peasant wedding...」の一連の部分がflow throughの目的語かどうかの確認を求めています。質問3では、「flowing onto」の進行形の使用に疑問を持っています。
  • スメタナの曲「モルダウ」の文法的な要素に関して、以下の疑問があります。 1.「to flow through...」の「to」の解釈 2.「its woods with huntsmen, a peasant wedding...」の目的語の扱い 3.「flowing onto」の進行形の使用

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.2

Vltava, the River Moldau, follows the course of the river, where two streams, one cold, one warm, join the main stream, to flow through the Bohemian countryside, its woods with huntsmen, a peasant wedding, moonlight and dancing water-spirits, the rapids of St. John, and flowing onto join the Elbe. >1.まず、to flow through...の部分のtoですが、・・・ これは不定詞の副詞用法で、結果を表し「(そして)・・となる、(それから)・・する」という意味となる用法だと思います。 >2.また、its woods with huntsmen, a peasant wedding...の一連の部分は、・・・ through の目的語となるのは、countryside, woods, rapids の3語ではないでしょうか。 この部分を訳すと「ボヘミアの田園地帯を流れ、猟師、農民の結婚式、月の光、踊る水の精などが描かれる森を抜け、セントジョンの急流に流れ込んで」といった感じで訳すといいのではないでしょうか。 >3.最後に、flowing ontoのflowingが進行形になっているのは何故でしょうか? この部分ですが、onto だとここでは文法的に合わないと思い検索したところ、on to となっているものもありますね。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&biw=1024&bih=613&q=%22flowing+on+to+join+the+Elbe.%22&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai= 多分こちらが正解でしょう。 and flowing on to join the Elbe. で、このto join も結果を表す用法で「流れ続けてエルベ川へと合流する」というふうに意味も取れます。 このflowing は進行形ではないとは思うのですが(be動詞もないですしね)、文法的な説明がうまくつけられません。andが邪魔なので分詞構文でもないし現在分詞の形容詞用法でもないですし。 ひょっとしたら、この文を書いた人は英語のネイティブではないかも。

4dmm-com
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 1.は、不定詞の副詞用法の「結果」ですね。私は結果の用法はonly to, never toやgrow up to be...のような文にのみ使われるという考えに固執していたので、あまり発想が出てこなかったのですが、色々検索してみて、目的や結果どちらにもとれたり、結果で訳した方が訳しやすい場合などがあることがわかりました。 3.については、まだよく分かりません。仰るとおり、最後の文はontoだとその後のjoinがおかしいので、flowing on to join the Elbe.が正しいと思います。ただ、この文は元は輸入盤CDの解説書なので、おそらくはネイティブが書いているとは思います。実際、ontoの部分は、直っている文もあるので単なる誤植かと思いますが、flowingはどの文でも同じですし。なにか文法的に正しい解釈があるのでしょうか。

4dmm-com
質問者

補足

仰るとおり、最後の文はflowing on to join the Elbe.が正しいようです。

その他の回答 (2)

  • newbies
  • ベストアンサー率39% (45/115)
回答No.3

1.2.は解決済みですので、3番だけです。 文章で分かりずらい部分を取り除き、大枠を書けば Vltava follows the course of the river to flow through the Bohemian countryside, the rapids of St. John, and flowing on to join the Elbe. Vltava follows the course of the river は冗長的な言い回しであるが、follow とflowで韻を踏まんがための言い回しと思う。同様に、 the course of river to flow through flowing on the joint the Elbe も冗長的な言い回しであるが、それなりの理由があるのかも? to flow through the rapid of St. Johnn to flow through the flows of the Elbe to flow through(the)flows on to join the Elbe であれば理解しやすいですね。 flowは名詞ですね。 folowingも(ing-formの名詞用法)として名詞として認知している辞書もある http://www.allwords.com/query.php?SearchType=3&Keyword=flowing&goquery=Find+it%21&Language=ENG to flow through (the) flowing on to join the Elbe とすれば、違和感が無くなる。 原文をもう少し枝葉をなくし幹のみを残すと Vitava flows through the Bohemian countryside, and flowing on to join the Elbe. andを省略すれば Vitava flows through the Bohemian counryside flowing on to the join the Elbe. 文法書からの例題として分詞の副詞用法として、 She walked out of the room smoking a cigarette. She flows throgh the counriyside flowing on to the join the Elbe. 文章の間に多くのinfoを挿入したがために最後の名詞句は、名詞句でありながら、Elbe川に合流していくイメージの分詞の副詞的用法で文章を終えたかったのではないかと推測します。  

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.1

1. 私は質問者さまが指摘しておられるように 「副詞用法」 でよいのではないかと思います。 Vltava follows the course of the river to flow through the Bohemian countryside は、ややもったいぶった表現に思えますが、「ヴルタヴァ川はボヘミアの田園地帯を川の流れとしてたどる」 と訳せそうに思います。 つまり、to flow 以下が follows を修飾していると見ることが出来るのではないでしょうか。 2. そうだと思います。あるいは the Bohemian countryside と同格といえるのかもしれません。 3.... to flow through the Bohemian countryside following onto join the Elbe というふうに、following は 「結果」 を表しているように私には思われます。  「ヴルタヴァ、つまりモルダウ川は、1つは冷たく他方は暖かい2つの流れが合流して、ボヘミアの田園地帯を流れていく。そこには狩人のいる森があり、農民の結婚式があり、月の光が照らす大地があり、水の精が踊り、セント・ジョンの急流があり、そしてその流れはやがてエルベ川と合流するのである」 * 私は文法などには全く暗い者ですので、あくまでも参考程度の回答と思って下さい。

関連するQ&A