• ベストアンサー

長文の中に会話文が挿入されるときについて教えてください。

長文の中に会話文が挿入されるときについて教えてください。 長文にだれかのセリフが挿入されると、その後ろに説明が続くことがありますが・・・ (1)"......", answered his mother. (訳)"...."と彼のお母さんは答えた。 (2)"......", I answered. (訳)"....."と私は答えた。 主語が代名詞のときは(2)の形をとり、代名詞でなければどちらの形でもとる、と考えていいでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • karlkg
  • ベストアンサー率58% (50/85)
回答No.3

"~” VS. の倒置は英文のリズムをよくするために使われる手法です。 これができるのは、主語が特定されている場合に限ります。 従って、HeやTheyではこの倒置はできません。 主語が特定されてない場合は(2)ですね。

d-moveon
質問者

お礼

人称代名詞でなく、※普通名詞や固有名詞で※特定されている場合に限って、 ということでしょうか。 英語はリズムが大切ですね。 ご回答くださいましてありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

基本的にね、よーろっぱの言葉は、まずいえちゅかのーかをはっきり断言して、 そのあとで、分析的にせつめいするのです。 基本的にね。     これを説明しているのが後述の文。 一般に1語とか簡単な形容詞(修飾語)とかは前からで、それより長いのは後ろから修飾するんだって、 へんなの? By hamutaro

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.4

No. 2 です。 no. 3 さんが指摘されたように "xxx," answered I. は日本語の文法書(英文法解説)では「不可」と記されています。このルールを守っている文学書も多数あります。 ただし google 検索しますと "xxx," answered I. は幾らでも見つかります。また文学書の中でも見つけることが出来ます。私の頭の中では本当のルールか疑問が強いのです。

d-moveon
質問者

お礼

倒置不可のルールもあるんですね。 とても勉強になりました。 2度にわたりご回答くださいましてありがとうございました。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.2

"xxx", answered I. という形はよく見られます。代名詞とかにかかわりなく、この形が基本形と思います。 逆の "xxx," my mother answered. という形も見受けますが、この場合は一旦ピリオドで切って "xxx." My mother answered. とするのがどうも多いようです。

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3506/7251)
回答No.1

たしかに answered he. などというパターンは見かけない気がしますから、おっしゃられるとおりだと思います。

d-moveon
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A