• 締切済み

詳しい方ご指導してください!

詳しい方ご指導してください! 私は、社会福祉法人の会計を初めて2カ月です。 当法人は、現在 本部 特養2施設 デイサービス2施設 精神障害者復帰支援施設 グループホーム がある組織です。 私は、本部に籍を持ちながら 会計を勉強がてら老人ホームで会計をやっています。 現在独立採算制?の方法で、各施設別々に通帳を持って別々の会計をしてます。 ですので、本部はお金が全くないです。 知識の全くない私に、理事長から 会計のシステムを本部で一括してできるように考えることと言われ どんな方法があるのかもわからずに悩んでいます。 当法人は、会計事務所も入っていませんし 相談する会計士もいません。 どんなことでもかまいませんので、少しでも情報をいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.3

よくある問題ですが、会計だけでは解決できない問題ということを理解してください。 現状の問題点を箇条書きにしてみますね。 1.社会福祉法人会計は、1.2年の経験ではできません。専門の担当者が必要 2.社会福祉法人は、介護保険など公的なお金の入金があるので、定期的に監査が入ります。 3.部門処理を一括処理することは、本末転倒です。また、社会福祉法人の会計規則にも区分の必要性が 記されています。なぜ、赤字部門が存在するのかを考えることが必要です。 4.法人の監事が的確なアドバイスをする必要があります。 ところでご質問の回答をいたしますが、部門間繰入、部門間支出という方法があります。 ただし、都道府県の担当部署への相談、法人の監事、法人の理事会の承認が必要かと思われます。 会計2ケ月では荷が重すぎるかもしれません。なぜなら、会計だけの問題ではないからです。

回答No.2

yosifuji2002です。 目的が資金管理の一本化にあるのならば、これは経理の問題というよりは法人の経営管理の問題のように思います。 基本は組織と管理責任体制がどうかということです。 経理の仕組みは、法人の経営目的と管理手法によって決まります。 たとえばご質問の法人の場合は事業部制に近い組織なのかなと思いますが、反対に私がいた会社は、事業所が数十もあっても管理部門は本社にしかなく、すべての管理事務はそこで集中管理していました。 従って、会計システムや債権管理、資金管理などはそれにあわせた集中方式でした。 ご質問んの理事長が現状に問題点を感じているのならば、まず法人の指揮命令系統や決定プロセスを見直すことが先決のように思います。異なる事業分野を行っている場合、集中管理では弊害がある場合もあります。 集中と分散をどのように組み合わせるかが工夫のしどころです。 問題は経理や簿記だけではないように思えます。 とりあえずは、部門別管理や事業部製の参考書などごらんになったらいかがでしょうか。

回答No.1

>会計事務所も入っていませんし相談する会計士もいません。 これでどのように決算や申告をしているのか疑問です。 どなたかベテランの経理マンがどこかにいるのではないでしょうか。 もしそうならばその方と相談するのが良いと思います。 常識的には各部門で生じた取引は、最終的に全部を総括して法人としての決算をしているはずです。各施設別々に決算と申告はできません。 したがって、これを本部で一括してできるようにするには、前者統一の会計システムを導入して、どの部門もそれに入力して、システムの中で合計するのが良いでしょう。 今は良い会計ソフトが安価でありますから、それを調べたらよいでしょう。 もうひとつは同時に資金管理を本部で一括で行うとで、必要資金は本部から各部門に送金することにいして、入金は原則その口座で受けることにしたほうが良いでしょう。 これは各部門の抵抗が強いと思われるので、理事長が率先してしなければできません。 これができれば資金の余裕のある部門から不足の部門に振り替えができますので、資金効率が改善します。 どちらにしても経理の初心者には難しい仕事です。各部門の先輩の協力を確保するのが第一だと思います。

himecyan25
質問者

お礼

前任者は、たいした引き継ぎもなく退社していきました。 私の使用した単語がわかりにくかったですね・・・ 資金管理を、本部で一括して行うということが現在の課題です。 その方法が、現在各施設ごとで確かに赤字と黒字の施設の差があると思います。 最終的には、自分一人で行えることとは思っていませんが 現状を理解しこれからどんな資金管理方法が当法人に適しており 各方法のメリット、デメリットを考慮しプレゼンしていけたらと思っています。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A