• 締切済み

退職について悩んでいます。私は、今年の4月からある会社に勤めているので

退職について悩んでいます。私は、今年の4月からある会社に勤めているのですが、家族の介護と両親の都合で実家に戻らなくてはならなくなりました。(実家は遠方)7月から部署の上司と面談をし、話し合いをしてきて、8月の初旬に9月には退職させてもらいたい旨を伝えました。上司はこと細かくプライバシーに踏み入った事まで質問してきましたが、最後は「わかった、上に話してみるから」と言われました。でも、何日経ってもその返事がなく、その後も私から上司に声をかけて三回程面談をしたのですが、いつも同じ解答で話が全く進んでいません。実家の方も大変で精神的に参っていますが、上司の対応に一向に変化がなく不信感も募ってきました。面談では何度も同じ話をさせられ、プライバシーに関することもあり、私もあまり深いところまで話したくないのですが… 9月には実家に帰らなくてはいけなく、早い時期から前もって話はしてあるので最後は欠勤してそのまま退職できないものかと思っているのですが。 こういった場合どのように退職するのが良いのか悩んでいます。よろしくお願いします

みんなの回答

  • neko1963
  • ベストアンサー率49% (127/258)
回答No.3

会社は社員が提出した退職願を拒否できません。(仕事の引継ぎなどの指示はできますが) 民法627条第1項の規定により、(時給、日給制の社員の場合)申し入れから2週間が経過すれば、退職は成立することになっています。 月給制の正社員の場合は、民法に抵触しなければ、会社の就業規則が優先されますので、会社の就業規則を確認して下さい。 できれば円満に退職するべきですが、どうしても円満に解決できそうも無い場合は、労働基準監督署あるいは労働局の総合労働相談コーナーで相談すると良いと思います。 ■都道府県労働局(労働基準監督署、公共職業安定所)所在地一覧 http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shozaiannai/roudoukyoku/index.html

回答No.2

物事をすすめるのがスローな会社ですね。 退職願ではなくて、退職届を上司に出してください。 (撤回のきかない書面になります。) 人事部にも自分から話をしてみませんか? その上で、会社に行くのをやめましょう。 退職の手続きは総務が行います。 ●健保・厚生の喪失届(保険証を総務部に渡してください。) ●雇保の喪失届(離職票が必要であれば、書面で依頼してください) ●住民税or地方税の特別徴収から普通徴収への切替 (8月末退職なら、9月~5月分を自分で月々支払うのか 一括で8月分の給与から控除するのか決めて、それも伝えてください) 基本、総務が行う退職手続きは上記の3点です。

jiji0312
質問者

補足

ご丁寧にありがとうございます。手続きに関してもわからないことが多いので参考にさせていただきます。直属の上司に退職届けを出したのですが、決まりの形式があるとのことで、受け取ってもらえませんでした。それどころか、今になって一番上の上司と面談をしてと言われました。家が大変なのはなにが大変なのか、この時期には本来なら退職は認められないし、今までも社会だったのだからわかるよね、と言われました。認めてもらえないようなので、上司に申し出た日から出勤をやめようと思っているのですが、この場合はやはり職場放棄になり、離職証明ももらえないのでしょうか…? このようなこと初めてで本当に困っています。よろしくお願いします。

回答No.1

お家のほうも大変ですね。 上司の対応誠意がないですね。 僕から見たらあなたは真面目な方だと思います。 http://www.kaigo-kyuujin.com/knowhow/taisya.html これ参考にしてください。 退職は法律上では2週間前に表示すればいいそうです。 会社の都合ばかり気にせずに、自分の生活を優先させてください。 上司には退職について十分な対応していると思います。 頑張ってください。

jiji0312
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私も、一番よい形で退職できたらと思っていたんですが、事情はどうあれなかなか難しいですね。 ぜひ参考にさせて頂きます。

関連するQ&A