• 締切済み

家業を継ぐため、会社を退職しようと考えてます。

現在勤めている会社には新卒で入社し、今年で4年目です。しかし、家業を継ぐために、7月20日で(会社が20日締めのため)退職しようと考えています。しかし、以下の理由から退職の話を上司に切り出しにくい状況です。 ・今年の2月に今の部署に異動になったばかりで、異動の理由が前任者が退職したため。 ・新卒の総合職で入社したからか、周囲の期待が大きすぎること。 現在家業を勤めている私の父は一昨年去年あたりから入退院を繰り返すようになり、それまで避けて通ってきた家業を継ぐということを真剣に考えるようになり、今回退職を決意しました。しかし、退職するのは初めてなので、どうしても上司に話すことに自信がもてず、悩んでいます。 たどたどしい文章で申し訳ありません。どなたかアドバイスをお願いします

みんなの回答

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.3

まずは転職本なり、転職サイトを見ましょう。 そこに退職の仕方も書いてあります。 会社の都合を考えている人は、いつまで経っても辞められません。 まずは辞める日、譲れる条件を自分の中で決めておきます。 そしたら「一身上の都合」で退職願を書いて、直属の上司に始業前、終業直後に「折り入ってお話が…」と言えば、退職か結婚だと察するでしょう。 退職願を渡し、そのまま受理されればOKですし、会社用のフォーマットがあるのなら書き直しですし、条件の交渉があればそれをすればいいだけです。 普通は理由を聞かれても、なるべく「一身上の都合」が鉄則ですが、こじれるようなら家業を継ぐことを明かしてもいいでしょうね。 ただ、僕としては質問者さまが家業を継ぐか悩んだとしても、家業を継いだ後のことを考えているのかが非常に不安です。 お父さまの職業人としての寿命の前に、質問者さまがせめて半人前(対外的にはもちろんプロ)になってなければならず、それでも継いだ時点で財政が火の車なら、人生詰んでいるようなものですよ。 昔と違って今は安易に事業を継ぐのは非常に危険です。 特に親が体調を崩して後を継ぐのを決めるのは、危険すぎるかと。 継ぐ前なら何とでもなりますから、家業のことをしっかり調べることです。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

あなたが本当に家業を告ぐ決心をしたのならば、成るべく早く上司に打ち明けるべきです。 上司は部下が減るのは困るでしょうが、本当に部下のことを考える上司ならば、それには反対しないと思います。 それよりはあなたの家業を継ぐことがうまくいくかの方を心配してくれると思います。 そういう心配をしないでただ辞めては困るという上司は、自分のことしか考えていないのですから遠慮無しにさっさとやめて良いでしょう。 あなたの人生は上司が決めるのでなくあなた自身で決めることです。 その決意が変わらないのであれば、誰がどう言おうと退職しかないですね。 それにもかかわらず周囲のことを考えていても物事は進みません。 ご自分の決意で打開するだけです。 私もかつて似たような事情で部下が退職するということがありました。その時は仕事のことは私自分で何とかするから、その代わり本当にそれで良いのかは自分で考えるようにと伝えました。結局やめていきましたが、でもそれは本人の判断ですからそれが最善と思っています。

回答No.1

ちょっと話があります。⇒父親の状態があまり良くないんです。⇒それで家業をつぐため退職を考えています。⇒ご迷惑をおかけしますが、遅くとも●月(今から3か月後とか年末とか)には退職させていただきたい。