• 締切済み

退職の許可が下りません

 介護職を務めている者です。今の施設には3年います。 1年前から生じている家族問題により、当時から上司に相談していますが、「退職の許可」がとれません。以下の問題が生じています。どうしたら良いのか何か方法があれば、助言お願いします。 1、1年前から家族問題が生じている。親(片親)の飲酒による家庭内暴力で、最初は私限定でしたが共に住む祖父母にまで暴力が及ぶようになる。負傷で仕事を休むが、周囲に本当の事は話せず、上司Aに相談。この場で「仕事を辞めて家族と向き合いたい」と口上伝えるが、退職の許可は下りず。 2、そのまま仕事を続けるが、親の飲酒による祖父母への暴力で、私では食い止めきれずついに今年1月初旬警察沙汰になる。腹痛の理由で休み、同僚の不信を買いはじめる。(休みすぎと言われる) 3、私は家事情(しかも飲酒の問題)を同僚に話せない。話したくない。だがこのまま嘘をついて休む事はできない。上司Aに再度相談。「仕事をしながら考えられない、とにかく家族と向き合う時間が欲しいので辞めさせて下さい」と言うが、上司Aは「休職で様子を見て」と言う。が、休職は結局無し。 4、3月下旬、家族問題悪化。手に負えなくなり上司Aに事情を説明「もう、待ちきれない退職させて欲しい、退職に必要な専用の書類をいただきたい」と書いた書状を手渡す。すると、「退職は仕方ないのかもね」とメールで返事をしたきり。 5、4月に入り、またもや負傷。欠勤する。耐えきれず上司Aに電話するが出ない。夜になってメールが来る。出勤どころではない。祖父母が日に日に落ち込んでいくのを見て私自信も焦りが生じる。片親は遊びに出たまま帰らず。話にならない 6、部長から「家族問題に対して専門家を紹介する。あなたの辞める意思、伝わりました」と言われる。 「家族の問題の解決に専念したい、仕事から一旦離れるためにも早期に退職の許可が欲しい」と上司Aに伝えるが、「仕事から逃げているとしか思えない、許可は出せない。仕事に来なさい」とメールが…。困り果て、「今はもう家族は放っておけない、このままの状態が続き祖父母に何か起きてからでは遅い、どうしても許可をいただけないのであれば監督署に相談します」と伝える。「気持ちをわかってはくれないのですね、諦めます」とメールが来る。それ以降何をしても音沙汰なし。 7、退職の手続きがとれないまま有給を使って、休んでいる状態。同僚はこの事を一切知らない。私には特に重要なポストは無く、引き継ぎ要素もありません。 非常に困っています。私に落ち度があるなら修正したいので、どうか意見お願いします。皆さまのお力をお借りしたいです。助けてください…正直、上司Aへの不信もあり職場に行くのもおっくうになってきてしまっています。同僚には最後まで話すつもりはありません。飽くまで一身上の都合としてしめたいと考えています。

みんなの回答

  • chunjinho
  • ベストアンサー率13% (50/366)
回答No.3

質問文を読む限りではとても緊急を要する案件と察します。上司のアドバイスに従い、貴方1人でもいいので、心療内科、精神科、への受診、若しくは弁護士への相談をして下さい。その上司はとても貴方のことを気遣っておられると思います。 問題は職場を辞めることにあるのではなく、「片親」の暴力だからです。貴方が職場をやめてその「片親」と向きあうことにより、ますます暴力はエスカレートするとその上司は思っていると感じます。 このサイトではなくどうか専門家に相談して下さい。

kinkaju
質問者

お礼

 ご理解とご回答ありがとうございます。 専門家への相談の件はもう決まっています。 上司Aについてですが、「気遣ってくださっている」というコメントに、申し訳ない気持ちになりました。 ですが、これ以上引き留められ、それを拒む気力が苦しくなってきています。 「片親」と向き合う事で暴力がエスカレートする可能性もあり得ると踏まえていますが、向き合わずして放っておくことはできません。 的確なアドバイスありがとうございます。

回答No.2

退職するのに、その会社の許可なんて必要ありません。 最短では退職希望日の2週間前に通告し、その2週間で他のスタッフへの引継ぎ等を行い、最終日に健康保険証等を返却し退職できます。 失業保険等で必要な書類は、自宅に郵送してもらえばいいです(後日会社に行く必要はありません)。 社長等が退職を阻止したりすることは出来ません。

kinkaju
質問者

お礼

 やはり許可はいらないのですね。 最短ルートはやはり2週間ですか、引き継ぎの要素はすでに終わっています。 手順の説明がかなりわかりやすいですね、参考にさせていただきます。 2週間の間、これから専門家に相談、片親と向き合う時間にあてる予定です。無論、有給消化という形で。 助かりました、ご回答ありがとうございます。

  • makosei
  • ベストアンサー率21% (193/898)
回答No.1

「退職に許可」と書いておられますが、会社はあなたを拘束する権限はありません。本来は許可なんて必要ないのです。2週間前に通告して自由に辞めることができます。

kinkaju
質問者

お礼

 助言ありがとうございます。 が、今から出して2週間では有給も不足してしまいます。欠勤扱いで構わないのですが、退職届を上司Aが受理するかが問題です。 こうなったら部長に渡そうかとも考えています。 退職に許可が無い…のになぜ上司Aは「許可できない」と言ったのでしょうか…。