- ベストアンサー
公務員になるのはどのくらい大変なのか?
- 公務員になるのは大変な仕事ですが、その反面、給料が高く安定した職業です。
- 多くのメディアで公務員の給料が高すぎると批判されていますが、それは仕事量に見合った報酬であり、公務員は多岐にわたる業務を担っています。
- 公務員は他の職業と比べて独特のルールや制約があり、長い時間と努力が求められますが、やりがいや安定性を求める人にとっては魅力的な職業です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>公務員になるのはどのくらい大変なのでしょうか。 弁護士、医者、公認会計士よりは楽。公務員と大手企業はどこまでを範囲に入れるかによるが同じようなもの。 >だとすれば何故公務員を叩いている人は、公務員になろうとしなかったのでしょうか? 必ずしも公務員批判している人が公務員になりたいわけでもないし、なれるわけでもない。 (1)サービスとその対価に不満 公共事業への無駄遣いなどと同じ。自分が公共事業を受注する土建屋になりたいわけではないが「そんなところにお金を使うな」「お金使いすぎ」という批判が公共事業も批判の大きなポイント。公務員でも同じで、公務員が提供しているサービスに対して掛かっている費用が高すぎるという批判。 これが公務員批判の最大の要素。 (2)既得権維持への批判 今から公務員になる人は別にしてすでに長年働いている人に多い不満。 昔は公務員も民間もそれほど差が無かった。民間企業も解雇などほとんど無かったし、公務員だけが極端に守られていることは無かった。しかし、民間では雇用が守られなくなりつつあるのに、公務員の既得権はまだ強く守られている。民間の規制だけ緩くして、公務員の規制を緩めないのはおかしいという批判。50にもなってから公務員になるのは現実的ではない。 (3)自分がなれないから批判 ねたみの一種。自分がなる能力も無いからなって稼いでいる人をねたむ現象。アメリカでウォール街で働く金融関係の人間が標的になっているのはその典型。
その他の回答 (4)
- NoBail
- ベストアンサー率40% (4/10)
(1)よく働いている公務員とあまり働いていない公務員がいますが、給料は同じ職種ならばあまり変わらないようです。だから、給料が多すぎるか否か、美味しいか否か一概に言えないと思います。 (2)不景気な時に公務員になるのは、なかなか大変です。このところの不況で高卒枠への4大卒の応募が多く、高卒者が就職しにくい状況の一因になっているらしいです(やはり一般的には大卒者の方が試験や面接の要領がいい?)。もっとも、自分の能力と比較して簡単な職域や種別を受験する場合は当然「簡単!」と思うでしょう。逆もまた然りです。 (3)有る職種の資格を得ることと公務員になることは、別次元の問題ですので「大変さ」を比較するのは難しいです。職種抜きで公務員は簡単などと言えないでしょう。 あなたがどのような職種を希望するのかが分かれば、また違った解答が出来るかも。
- konata508
- ベストアンサー率26% (514/1954)
私の意見です。参考程度に。 身内が公務員ですが公務員に持っている不満は収入源(税収)が激減しているのに対策が遅かったことや職員に危機感が薄いことです。ようは退職者や上司の代がいい加減だったつけを今の人達が払ってます。現在も多額の借金が返せないでます。なのにリストラもできないし、不祥事がおきても辞めさせることもありません。 さらに業務によっては月300時間と言う職種もあります。 試験についてもそれぞれ倍率は違いますし、初級は筆記だけなら大学受験と変わらないと言う印象でした。上級である官庁クラスでもないと意味はなくこれらは某有名大学卒業生がほとんどです。 もう少し職について知識を得た方がいいですね。長いはなしになりますので
- publicpen
- ベストアンサー率37% (991/2627)
大体、今の合格者の平均層が地方国立生、マーチレベルなのでそれぐらいの難易度かと思います。そこまでムズカシイとは思いませんね。 過去、1980年代末までは民間が人気で公務員は給与も安く、高卒が基本でした。 50歳以上の人にとっては、公務員は一部の中央省庁を除けば、低脳の集まりと見られていたのも差別の原因でしょう。また公務員側にそれを跳ね返す意志や能力も無かったと言う事。 友人等でも半年ぐらい勉強してすんなり受かってるので。 倍率が高いのは、真っ当に働きたくないダメ受験者が多数いるからでしょう。 受験料もかからないし、受験者レベルは低いですよ。 公務員を叩く人の気持ちは分かります。 時々お世話にならざるを得ないのですが、ものすごく仕事が遅い。 ちょっとした書類を貰う(しかもハンコ押すだけ)に10分以上かかったり、 敬語がなってなかったり、肘をつきながら対応したり、平気で人の名前を間違えたりと、社会人として 「ありえない」レベルの人がすぐに見つかるからです。最近は良くなってる気がしますけどね。 逆に銀行とか行くとすごく対応が早い、割と似た作業で、同じように書類書いてちょっと相談して・・なんですけどまるで違いますよ。 まず立って応対する方がいますよね?呼んだら「向こうから」来てくれますね。 公務員には皆無です。 書類を渡すとその場でパソコンに打ち込みますよね?1分弱でやってくれます。 公務員はなぜか後ろの方までわざわざ行ってモタモタと打ち込んでいる。 銀行は若い女性行員が多く笑顔で対応するし気もよくつく。 公務員はおばちゃんやおじちゃんも多く、陰気でのろい上に偉そうです。 「さすが公務員だなあ」と言う仕事ぶりなら、高給与でも誰も文句を言わないと思いますよ。 あとは社会的価値観でしょうか。 先生や医師や弁護士は「お世話になっている」と言う感覚が大きい。だから多少偉そうにしてても文句を言う人はいない。専門職ですから換えも効かないし。公務員は「公僕」ですから、偉そうにしてたり仕事が遅いと反感を買うのです。僕の友人で公務員になった連中はそこまで、低脳では無かったので、不思議な感じがします。 恐らく、人材は良いと思う。評価制度、教育制度がマズいんじゃないでしょうか。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22062)
他の職業(弁護士、医者、公認会計士、大手企業etc...)と比べれば簡単です。 テスト結果さえ良ければいいのです。 公務員を叩いている人は、まじめな人、あるいは、公務員になろうとしてもなれなかった勉強嫌いの人やテスト不合格者です。 本当の公務員(国民のための仕事)になろうとしなかったのは、仕事が、お金のためだと思っていたからでしょう。