• ベストアンサー

over governed って?

over governed って? 英語ディベートをしています。トピックが”That we are over governed" なんですがいまいち日本人にとってはイメージのわきにくいトピック、、、、。どなたか、この意味を詳しく説明してくださるかたいませんか? オーストラリア、カナダ、イギリスがこれに該当すると思われるのですが、どうしてか、またいったいなんなのか教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.3

 overgoverned は,下記のように overtaxed とよく併用されます。  http://www.ask.com/bar?q=overgoverned&page=1&qsrc=2445&dm=all&ab=5&u=http%3A%2F%2Fblog.jesskim.com%2Fkb%2F7&sg=P968hRJNVUO6FpFO%2BRuB7u3iuclgLwmP4bEIHwsuKxo%3D%0D%0A&tsp=1283350974745  税金の取りすぎ、と言う文脈なのと、次のように小政府主義を提唱したレーガン大統領が反対したことですから  http://www.ask.com/bar?q=overgoverned&page=1&qsrc=2417&dm=all&ab=9&u=http%3A%2F%2Fwww.townhall.com%2Fcolumnists%2FJohnAndrews%2F2007%2F02%2F04%2Freagan_was_right_we%25E2%2580%2599re_overgoverned&sg=z%2BOE9zgXOEOOnE6yiAhIoBkRy3PqwmUeHYMdEwlkuNE%3D%0D%0A&tsp=1283351748863  この記事の最初の文「政府は大きくなり過ぎた」(the government is too big)あたりが参考になればと思います。  頭でっかちになり過ぎた政府、一種の官主主義ですね。

その他の回答 (2)

  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.2

単語を調べてみて、気がついたことですが、現在の英辞郎は、"over-governed(overgovern)" は載っていません。また、主要な海外のWeb辞書にも載っていません。 もちろん、一応、私の前の英辞郎・リーダーズ(1996)には出てきます。 overgovern (英辞郎/リーダーズ) ・束縛しすぎる ・必要以上に規則で縛る いくつか読んでみました。 http://www.articlesbase.com/politics-articles/australia-are-we-over-governed-491121.html Australia: are We Over Governed (Posted: Jul 20, 2008) そこで、もともと、これは数年前のディベートのネタとしての題材のひとつのようですね。他にも、Yahoo!7の Answersで、debate の題材として求めている人がいました。 http://au.answers.yahoo.com/question/index?qid=20070807015645AAkxVYc Is Australia over-governed? Why or Why not? (3 years ago) 私も英会話で、難しい題材(安楽死、国際結婚など)は扱ったことがありますが、一見、ディベートには面白そうには思っても、日本には不向きな題材かもしれません。それに、定義自体があやふやだと、ディベートにはなりえないように思います。もし、するなら、最初に、定義をはっきりさせて置くべきものだと思います。こちらでは、なんとも言いようがないです。 >オーストラリア、カナダ、イギリスがこれに該当すると思われる 確かに、そうなのかもしれませんが、そこに外国人として生活したとしても、それほど実感がないと思います。では、日本ならどうなのか、ということになるとは思います。 私たちなら、そのディベートの題材で政治向きの話なら、変えさせますね。交通規則や学校の規則ならともかく、政府の問題を題材はしにくいのです。 文字通りなら、「国の政治が行き過ぎている」ということですが、「規則や法律に束縛を感じていないか」とか、「規則でがんじがらめ」だとし、こまごまと国民の生活の決め事に入り込んでしまうことだ、として話の規模を小さく出来ればよいと思います。例えば、シンガポールのように、ゴミのポイ捨て、公共交通機関内での飲食など、これらは実際の罰金刑としてあるわけです。観光客でも同様です。それらは、行き過ぎているとは思うのですが、私たち外国人が、それをとやかく言う資格や権利があるとは思えません。あれこれ言えるのは、そこで、「国籍を持ち参政権を持った国民」だけだと思います。それ以上は筋が違うように思います。 日本では、交通規則には、かなり、こまごまと決め事があるようですが、一向に交通違反そのものは改善されている様子がありません。数は減っても問題は悪質化しているだけではないでしょうか。また、学校の校則というものがありますが、あれは、まともな人が決めているとは思えないし、もうやっていることは人権問題で、中にはとても看過できないものもあるようです。それが、子供どうしの陰湿なイジメを生まないとも限りません。こういう話が出来るなら、まだ救われるのですが……。

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3506/7251)
回答No.1

文字通りだと 「過剰に統治する」 となりそうな気がします。 つまり、政府 (権力中枢) が国民の生活の細部に関してまで規制をかける、という意味ではないでしょうか。 我々の周辺でまず思い浮かぶのは中国ですが、北朝鮮についてももちろんいえるでしょう。 あるいは宗教警察のあるマレーシアとか (イスラム法に反する行為が認められた場合は検挙される)。 本質的に、程度の差だとは思います。 国民は、規制をかける権限を政府 (が代表するという形をとる国家) に認める代りに自分たちの生活や安全を守ってもらうというしくみになっているので。 アメリカで健康保険法の改定が大問題になったのは、政府が民間に対して命令するということを、国民が納得するかどうか、という問題でもありました。 米国のFRBは、政府の統制を受けない金融機関連合で、政府によって 「統治される」 ことはないわけです。 私の印象では、そういうことではなかろうかと思いましたが、思い違いかもしれません。他の回答者がより正確なところを答えて下さるかもしれません。

関連するQ&A