- ベストアンサー
異なる大きさの抵抗を複数使用した時の合成抵抗について、教えて下さい!!
異なる大きさの抵抗を複数使用した時の合成抵抗について、教えて下さい!!!!! 宿題で困っています!! 色々調べましたが、どうしても分かりません。 どなたか分かる方、大至急教えて下さい!!! 宜しくお願いします!!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
抵抗R1とR2があったとしよう。 直列合成抵抗は、両方に同じ電流Iが流れることになるから、 オームの法則より R1の電圧V1が V1 = R1 × I R2の電圧V2が V2 = R2 × I だから R1 と R2 の全体での電圧降下Vは V = V1 + V2 = (R1 + R2)× I 合成抵抗Rは R = V / I = R1 + R2 と足し算になる。 並列合成抵抗は、両方に同じ電圧Vがかかることになるから、 オームの法則より R1を流れる電流I1が I1 = V / R1 R2を流れる電流I2が I2 = V / R2 だから R1 と R2 に流れる電流の和Iは I = I1 + I2 = V × (1 / R1 + 1 / R2) 合成抵抗Rは R = V / I = 1 / (1 / R1 + 1 / R2) = (R1 × R2) / (R1 + R2) と逆数和の逆数になる。 「直列合成抵抗は、両方に同じ電流Iが流れることになるから」 「並列合成抵抗は、両方に同じ電圧Vがかかることになるから」 っていうのはキルヒホッフの法則から断言できる。 詳しくは高校の物理でやるのかな。 まあカテゴリは少なくとも「化学」ではない。 電気回路は「物理」とか「科学」になるね。
その他の回答 (1)
- mazimekko3
- ベストアンサー率38% (74/194)
カテ違いだけど、 その抵抗は測定点から見てどう繋ぐの? 直列、並列、それともスターとか? 個別に直列とか並列とか合成して一つの抵抗に換算した値が合成抵抗だけど。 面倒ならPsimなりSpiceで解析すればいいよ。
補足
回答ありがとうございます! すいません。 慌てていたもので詳しく書けませんでした。 中学生の宿題なんです。 カテ、違うんですか・・・。 なんせ聞かれた私も分からなかったもので・・・。 高校生で習うとかで・・。 調べて分かる範囲での宿題なんですが、習っていない事なのでどう質問したらいいかも、よく分かりませんでした。 申し訳ありませんでした。 もし、中学2年生にも分かりやすいような回答が頂けたら是非お願いしたいのですが。 力を貸して下されば幸いです!!
お礼
早速の回答ありがとうございます!! なるほど・・科学 なんですね。 早速、娘にプリントアウトします。 詳しく教えて頂き、本当に有難うございました! 感謝します!!!