• ベストアンサー

imageはlanguageと対をなす概念ですか?

imageはlanguageと対をなす概念ですか? imageを訳す時にイメージという片仮名語を使わずに日本語を作ろうと考えるのですが、元のimageという語の概念的位置づけが解りません。 単純に映像でよろしいのか、もっと広範囲な非言語的概念一般をさしているのか。 たとえばmelodyもimageに含まれますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

「image」はどちらかというと「映像」よりは「画像」です。それを言うなら、私は「画」と書いて「え」とルビを振りますね。 >たとえばmelodyもimageに含まれますか? 「image」には下記の辞書に載っているだけ意味があり、もちろん日本語の「イメージ」や「印象」という意味にもなるので、広義では「melody」も「印象」に含まれますよね。どんな和訳にするかは、文脈によりますが。

参考URL:
http://eow.alc.co.jp/image/UTF-8/
Mokuzo100nenn
質問者

お礼

ありがとうございました。画ですね。

その他の回答 (1)

  • litsa1234
  • ベストアンサー率28% (230/795)
回答No.1

単純に言えば 「image」=「mental picture」 なので「頭の中に浮かぶ映像」ですね。 >たとえばmelodyもimageに含まれますか? その曲が楽譜として頭の中に浮かんできたらメロディもイメージと言えるでしょうね。 以上、参考まで。

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

ありがとうございます。 楽譜ですか。音楽の表記法をちゃんと習っていない者にはメロディーをイメージすることはできないというお立場ですね。 私は旋律を聴いても音符に直すことはできませんが、ドイツのクラシック音楽の旋律などを思い浮かべるときにイメージという言葉を使いたくなります。 旋律だけではなくて、スキー上のリフトの上で感じた寒風の寒さを思い出すときなども、映像は全く浮かばないですが「寒さ自体をイメージする」というようにイメージという言葉を使いたくなることがあります。

関連するQ&A