• ベストアンサー

名前の付け方が知りたいです!「亜」って何ですか?

名前の付け方が知りたいです!「亜」って何ですか? 亜硫酸ナトリウムとか次亜塩素酸とかいいますよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.1

これらの場合は中心元素、イオウや塩素の形式酸化数が、比較する(亜の付いていない)物質より小さいことを示します。 でもあまり日本語で覚えないで化学式で覚える方が良いです。 もちろん日本語と化学式が結びつかないと困りますけど。 あまりこの手の問題は試験には出ませんね、出す人は性格がねじれています。

その他の回答 (1)

  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.2

命名法を聞くのが悪いのかな…… そもそも「亜~」には「~につぐもの」という意味があります。 化学以外の用法でも、熱帯につぐ暑さの「亜熱帯」、一流には及ばない「亜流」、 インドなどの小大陸は「亜大陸」(いまはインドはアジア大陸の一部になっています) などがありますね。 化学においては、中心元素の酸化の度合い(酸化数)がやや少ないモノにたいして「亜~」とつけます。 硫酸H2SO4のSの酸化数は+6ですが、それに対して亜硫酸はH2SO3で+4 塩素酸HClO3のClの酸化数+5に対して、亜塩素酸HClO2のClは+3、HClOのClは+1で亜塩素酸の次というとで「次亜塩素酸」 ほかにもリン酸に対して亜リン酸、硝酸に対して亜硝酸などがあります。 おもしろいのは中心元素にPbを持つ「鉛酸(なまりさん)」にたいして「亜鉛酸(あなまりさん)」がありますが、 中心元素にZnを持つ酸に「亜鉛酸(あえんさん)」が存在します。 後半余談でした。

関連するQ&A