• ベストアンサー

このような水溶液の問題文でも解けますか?

いつもお世話になります。 以下の問題文がどうも疑問があり解けません。 問題:6%の次亜塩素酸ナトリウムを300ppmに希釈するには 1リットル作る場合、どれ程必要か。 自分的に、6%の次亜塩素酸ナトリウムが何グラム(ml?) 無いか分からない事には解けないと思うのですが・・・。 ちなみに300ppmは0.003%で 6%次亜塩素酸ナトリウムが0.003%に希釈されたものが 1リットル中の濃度、という事なので 希釈するには6%の次亜塩素酸ナトリウムを2000倍に薄める、という 事ですよね? で。 この時6%の次亜塩素酸ナトリウム何グラムを2000倍するか分からなければ解けないと思ったんです・・ で、Xを6%次亜塩素酸ナトリウムとした時 式はエックス×2000分の1=1リットル中に溶けている次亜塩素酸ナトリウムの量だと思ったのですが、どこか違うでしょうか・・・ 化学はとても苦手でして・・ 簡単な問題だ、と言わず(私にとってはかなり難しい問題です) どなたかアドバイスをお願いします(;;)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

この手の問題の解き方があります。 溶けている物(ここでは次亜塩素酸ナトリウム)の重さを希釈前と後で合わせるとうまく計算出来ます。 希釈前:6%・重さ不明(Aとする) 希釈後:300ppm・重さ1000g これから希釈後の物の重さが分かります。 1ppm=0.0001%なので300ppm=0.03% 1%は1/100なので 1000g*0.03*1/100=0.3g 希釈後の次亜塩素酸ナトリウムの重さが0.3gと分かるので希釈前(6%)も0.3g入っているはずです。 A*6*1/100=0.3 次亜塩素酸ナトリウム(6%)Agを水で薄めて1Lにすれば出来上がりです。 濃度変化の問題は希釈前と後で解けている物の重さは変わらない事を利用して解いていくと他の問題も解けます。

russia12
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ですが私は想像以上の馬鹿のようです・・(;;) とてもわかりやすいのですが 300ppmが0.03%になるのもわかるのですが >>1%は1/100なので 1000g*0.03*1/100=0.3g のところで、なぜ1/100をかけるのかわかりません・・・・ 上の部分の式では1000g*0.03のみだけではダメなのでしょうか。

russia12
質問者

補足

すいません、下の回答に書いてあることですが よくよく考えたらわかりました。 ありがとうございました。(^^;

その他の回答 (3)

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.4

ちゃんとした計算をする場合、体積から体積を出したらダメです。 他の方の回答にもあるように、また、ご質問文の通り、一度、質量(重量)に置き換えます。 ただ、薄める前も薄める後も溶質の質量は変わりませんから、適当な代数でよいことになります。

russia12
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2412)
回答No.2

だいたい、問題をもっと正確に書かなければだめだよ。 問題:6%の次亜塩素酸ナトリウム溶液を希釈して、300ppmの次亜塩素酸ナトリウム溶液を1リットル作るには、6%の次亜塩素酸ナトリウム溶液はどれ程必要か。 なんだろう。 「2000倍に薄める」というのが正しいなら、2000倍に薄めた結果1リットルになればいいんだから、元の体積はわかりそうなものだがな。

russia12
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そして問題文に関しては申し訳ありません。

noname#160321
noname#160321
回答No.1

300ppmは質量で計算するとして1Lに300×10^-6g溶けていることになります。 ですから、単純に6%で割って構いません。 300×10^-6 ÷ 6×10^-2 = (1/2)×10^-2 = 1/200 二百倍ですね。 >ちなみに300ppmは0.003% これが、怪しい。 0.003%は3×10^-3×10^-2=3×10^-5=30×10^-6なので30ppmですよ。

russia12
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ホントだ・・300ppmは0.03%ですね。 ってことは・・ 1000ml(文章中の1lをmlになおしたもの)×0.03=30で この30という数字が1リットル中に溶けている次亜塩素酸ナトリウムの gということになるんでしょうか。

関連するQ&A