• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「峠」、「峠の姿でありパタンである」、「峠の構造と景観からはほど遠い」)

峠の意味とは?峠の姿でありパタンであるって何?峠の構造と景観からはほど遠いってどういうこと?

このQ&Aのポイント
  • 「峠」とは、頂上や山の最も高い地点を指す言葉です。しかし、「頂き」とは異なり、峠は山や丘の中程に位置しています。
  • 「峠の姿でありパタンである」とは、峠の特徴を表現した言葉です。峠では、山道が曲がりくねり、峠を越えることで景色が変わるという特徴があります。
  • 「峠の構造と景観からはほど遠い」とは、十文字峠が一般的な峠の構造や景観からは離れていることを意味しています。十文字峠は峠らしい景色や道の形状を持っていないということです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kentaulus
  • ベストアンサー率60% (1064/1746)
回答No.8

淡雪さん、こんにちは。 1. 頂(いただき)、山頂(さんちょう) = 基本的には、山(単独峰)の最高地点 と同意です。 英語の top of a mountain 、mountaintop ですね。 だだし、「山」が連立している「山脈」には、複数の頂、山頂が有ります。 http://photo1.ganref.jp/photo/0/ac8812dc3770594580870fcd6d07e39d/thumb5.jpg 峠 = 山の尾根、稜線に有る山道の最高地点を「峠」と言います。 言い換えれば、尾根、稜線と山道の交差地点を「峠」と言います。 **「頂き」は誤用です。 「頂き」は「**を頂きます。」のように使います。 2. 「パタン」ではなく「パターン【pattern】」ですね。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%83%91%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B3&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=17147014809500 「峠の姿でありパターンである」を訳すと、 「峠の(行動の)定形、基本形である。」と同意だと思います。 「姿でありパターンである」は、同じ意味を別の言葉で連ねて、強調しているのだと思います。 3. 十文字峠のある場所や風景は「峠」の要素が少い の意味だと思います。 一般的に「峠」は山道の最高地点に有るため、周囲の遠景がよく見える地点です。 http://image.mapple.net/img/user/00/00/00/53/H0000005377.jpg http://commondatastorage.googleapis.com/static.panoramio.com/photos/original/12814901.jpg しかし、「十文字峠」は、山の低位置に存在しているのかもしれません。 また、「十文字峠」は周囲を高い木々で包囲されていて、遠景が見えないのかもしれません。 http://art3.photozou.jp/pub/507/82507/photo/1677924.jpg そのため、「十文字峠」と名付けているが、遠景が見えず、普通の十字路と大差無い形態だったので、 「十文字峠」は「峠」に相当しない と筆者は感じたのかもしれませんね。 ---------------------------------------------- 「今来た道を見やり、これからの下りを計って 一服の休みをとるのが峠の姿でありパターンであるとすれば、 十文字峠はいわゆる峠の構造と景観からはほど遠い。」  = 「今まで歩いて来た道(登山道)を見返し、これからの下山の計画を考えながら、 少し(短時間)の休憩をとるのが 峠で行う行動(行為)の定形、基本形であるとすれば、 十文字峠はいわゆる峠の構造と景観からはほど遠い。」 (山道の高位置から遠方の風景を鑑賞しながら休憩するのが「峠」で行う一般的な基本行動ならば、 山道の低位置に有り、遠方が見えず風景鑑賞ができない十文字峠は、「峠」ではない。) 「見返す」-「後方(経路)を見る」、「経緯(経過)を確認、検証する」 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E8%A6%8B%E8%BF%94%E3%81%99&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=20489317540400

awayuki_cn
質問者

お礼

 kentaulusさん、おはようございます。ご丁寧に教えていただきありがとうございます。理解できるようになりました。絵はわかりやすいです。大変助かりました。本当にありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.1

峠とは中国では関に相当すると思います 1,山の頂ではなく山道がいちばん高くなった所を峠と言います 2,今上ってきた道を見下ろしこれから下っていく道を見下ろす これが峠の正しい姿だと言うことです 3,峠に相当する所で道が十字に交差しているのは峠の正しい景色ではない

awayuki_cn
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。峠は点のイメージではなく、線(曲線)のイメージでしょうか。3はわかりました。大変参考になりました。まだすっきりしていないところがありますが、もう一度教えていただけないでしょうか。

awayuki_cn
質問者

補足

1. >峠とは中国では関に相当すると思います 中国語が下手で、「関」の意味もわかりません。 2. >1,山の頂ではなく山道がいちばん高くなった所を峠と言います 山道がいちばん高いところでしょうか。どうもイメージがわいてきません。頂きのような「・」のイメージではなく、「^」のようなイメージでしょうか。 3. >2,今上ってきた道を見下ろしこれから下っていく道を見下ろす これが峠の正しい姿だと言うことです しかし、この文から想像したイメージは「頂き」です。

関連するQ&A