• ベストアンサー

「姿を」の後ろに何かが省略されたでしょうか

 日本語を勉強中の中国人です。下記の文に理解できないところがありますが、教えていただけないでしょうか。 「いましも、ヴェネツィア共和国太守の乗る金色に縁取られた船が遥かな東方から帰還したところである。すでに帆のすべてがおろされて着岸寸前の姿を、ここサン・マルコの波止場に横たえている。」  「すでに帆のすべてがおろされて着岸寸前の姿を、ここサン・マルコの波止場に横たえている」はどういう意味でしょうか。「姿を」の後ろに「もって」か「保って」が省略されたのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kentaulus
  • ベストアンサー率60% (1064/1746)
回答No.6

淡雪さん、こんにちは。 すでに帆のすべてがおろされて着岸寸前の姿を、 ここサン・マルコの波止場に横たえている  = すべての帆が下(おろ)された{収納された}状態の船体を、 ここサン・マルコの波止場に接岸して、(船体が)休息している。 の意味です。 横たえる = 休息する。就寝する。 > 「姿を」の後ろに「もって」か「保って」が省略されたのでしょうか。 (船体が)着岸寸前の姿を、波止場に横たえている  =  (船体が)着岸寸前の状態で、波止場に横たえている の意味なので、 (船体が)着岸寸前の姿を保持して、波止場に横たえている と、言い換えても(書き換えても)良いです。 ただし、この日本語文には、 間違えというか、表現がおかしい(不可解な)部分があります。 淡雪さんはこの文章を読んで、疑問が発生しませんか? 着岸寸前の姿を、波止場に横たえている 私は、 波止場に横たえている = 着岸している の意味だと思うのですが、だとすると、 着岸寸前の状態で、波止場に着岸している と、意味不明な文章になっています。 この表現はおかしい(不可解)ですよね? 私なら、 「すでに帆のすべてがおろされた姿を、ここサン・マルコの波止場に横たえている。」 と書きます。 「着岸寸前」は不要だと思います。 では、また。再見。 (^o^ )/~

awayuki_cn
質問者

お礼

 kentaulusさん、こんにちは。いつもありがとうございます。同じような疑問を持っていました。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • m2052
  • ベストアンサー率32% (370/1136)
回答No.5

A すでに帆のすべてがおろされて着岸寸前の姿を、ここサン・マルコの波止場に横たえている。 B すでに帆のすべてがおろされ(た)着岸寸前の姿(で)、ここサン・マルコの波止場に(現われた)。 Aは原文のまま、Bは書き直しの1案です。 Aは舟があたかも意思をもって誇らしげな様子がニュアンス。 Bはニュースのように、事実だけを現わしている。 「もって」「保って」は少し重厚な感じが見えますが、なくてもまったく問題ではありません。 ほかの文章との統一感の問題です。 質問文に不自然さはありません。

awayuki_cn
質問者

お礼

 ご丁寧に教えていただきありがとうございます。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.4

たしかに「姿を横にする」ことはできませんから、おっしゃるように省略があります。 「すでに帆のすべてがおろされて着岸寸前の姿【でその船体】を、ここサン・マルコの波止場に横たえている」 のようにご理解なさると良いでしょう。 ご指摘のように、 「すでに帆のすべてがおろされて着岸寸前の姿を【保って / もって】~」と解釈しても構いません。 ただ、この場合には「横たわっている」と自動詞になります。 また、「姿を保って / もって」でも間違いではありませんが、軽く「姿で」とするほうが自然になります。 「すでに帆のすべてがおろされて着岸寸前の姿【で】、ここサン・マルコの波止場に【横たわっている】」 のようになると自然です。 しかし、やはり構文上、「横たえている」という他動詞のほうが適している場面ですね。 「姿を横たえる」ような省略には強調の効果があります。 ・彼は苦難(の人生)を生き抜いてきた男だ。 ・静寂(な道)をどこまでも歩いていった。 などのような表現もできるでしょう。 本来つけるべき修飾などをあえてつけないことで、苦難、静寂などを強調していることになります。 横たえるのは「船体」ですが、「(美しい)姿」だけを強調したいので省略した、ということになります。 ご質問文の内容は問題ありません。        

awayuki_cn
質問者

お礼

 ご親切に教えていただきありがとうございます。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.3

省略されているわけではないですね。 この文を簡潔にすると、「姿を横たえている。」という文になります。 ちょっとシャレた言い回しをしているだけで、通常は「ここサン・マルコの波止場に/着岸寸前の姿を/横たえている」という順番の方が一般的ですよね。 これが「着岸寸前の姿を/ここサン・マルコの波止場に/横たえている」と並び替えられてしまっているから、ご質問者様はちょっと混乱してしまったんだと思います。 「姿を」はあくまで「横たえている」の目的語です。 ご参考まで。

awayuki_cn
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。参考になりました。本当にありがとうございました。

  • root_16
  • ベストアンサー率32% (674/2096)
回答No.2

少し言い換えて補足すると 船の船体を人の姿に例えて、 横たえている(横たわっている、横になっている(寝そべっているように)) という意味です。

awayuki_cn
質問者

お礼

 再びありがとうございます。とても参考になりました。本当にありがとうございました。

  • root_16
  • ベストアンサー率32% (674/2096)
回答No.1

短くすると、 ・姿を横たえている(船の姿を擬人的に表現) ・姿を波止場に横たえている:場所は波止場 姿の詳細:すでに帆のすべてがおろされて着岸寸前の姿 場所の詳細:ここサン・マルコの波止場 姿をの後ろに省略はありません。

awayuki_cn
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

関連するQ&A