• ベストアンサー

「峠」、「畑」、「働」などに相当する中国語は?

 「峠」、「畑」、「働」などの漢字は日本で作られた「国字」であると聞きました。それぞれ会意文字であり、なるほど、その事柄のイメージをよくあらわしていると思います。  では、漢字の本場中国では「とうげ」に相当する意味の漢字はないのでしょうか。「はたけ」、「はたらく」という意味を表す漢字はどうでしょうか。  また、仮に中国でも「とうげ」のことを「峠」と表記し、「はたけ」「はたらく」のことを「畑」「働」と表記する場合は、これらの国字が中国に逆輸入されたと考えてよろしいのでしょうか。  よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.1

こんにちは。 漢字の本場中国では「とうげ」に相当する意味の漢字はないのでしょうか。「はたけ」、「はたらく」という意味を表す漢字はどうでしょうか。 峠・・・ないです。「山」で代用(これは自信なし) 畑・・・ないです。「田」で代用 働く・・・「工作」「労働」「干活」などといいます。 もし日本人で「有働」さんという人なら「有動」ということになるかな。「畑」さんは「田」さんになります。 言葉の逆輸入はありますよ。 たとえば「経済」このことばは日本からはいってきたものです。

ryuchan
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#134124
noname#134124
回答No.5

NO4で回答していますが、誤解を招きそうなので補足します。「働」は字そのものがないと回答しましたが、この字の簡体字は勿論有ります。「畑」が全く同じ字であり 「働」は簡体字のため、無いという回答をしていますのでお含みおき下さい。なおこの「働」の簡体字は例えば「労働」と書くときに簡体字で使われているのは既にNO1さんがご回答されています。「畑」「辻」などは日本人姓名のために掲載されたという経緯が有りそうです。

noname#134124
noname#134124
回答No.4

「畑」の字体そのものは同じものが載っています。 {一般的漢字はここに有りと権威のある中国の字典「新hua字典」に収録されてます。(*huaは華の簡体字)} 意味として「日本人姓名用字」と説明があり姓名を読む時だけにtianと読んで使っています。 他の「働」「峠」は字そのものがないはずで、皆さんが回答されているようにその意味を表す、言葉と字は勿論あります。

  • ponto
  • ベストアンサー率23% (7/30)
回答No.3

参考情報です. 昔,なにかの本で読んだのですが,「畠山(はたけやま)」さんという日本人を呼ぶときに,「畠」という漢字が中国にないので,中国の人は漢字を分解して「白田山(パクテンシャン)」と呼んでいた,と書いてありました. (中国語のカタカナ綴りには自信なし.)

回答No.2

1番さんが「峠」について「自信なし」にされていますので、辞書を引きました。 「山嶺」(「嶺」の字は現代中国風には山偏に命令の「令」)と書くそうです。