- ベストアンサー
say the story
say the story say the news と言えない理由を教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本語ではsay tell talk speakは「言う」でなんとかなってしまいますが、英語では違う概念です。watch TVと言えてもsee TVと言えないのと同様、言えない言えない、としか言えない気がします。 が、理屈をつけるなら、sayの後には言う言葉そのもの、やそれに類するものがきます。言葉を発する、という感じでしょうか。 say "yes" say nasty things say your name something to say のように。 *ただし、以下のように「意見を表明する」という意味でもsayは使われますのでやっかいです。 I'll say this for them, they're a very efficient company. Anna thinks I'm lazy, what do you say? (Oxford Advanced Learner's Dictionaryより引用) tellの場合は日本語で言うとより「伝える」というイメージが強いです。実際英英辞典では 「to give information to somebody by speaking or writing」とあります。ですので、内容をセットにして伝えるという場面 tell the story tell the news tell about the accident の場合にはtellを使うようです。 tell your name と say your nameの違いはなんとなくわかるのではないでしょうか? 前者は「名前が何であるかを伝えたかどうか」に力点があり、後者は「その名前そのものを声に出すこと」に力点があります。 わかりにくくて申し訳ありませんが、雰囲気をつかんでいただければと思います。
その他の回答 (2)
- hotmail55
- ベストアンサー率50% (69/136)
sayは、言う動作にどちらかと言ったら重点があり、tellは言う内容に重点があります。そのため、 tell A(「A エィ」と言う、エィと発音する)は内容がないので普通は使わない。 say a/the story は、内容があるのでやはりふつうは使わない。 逆はどちらもOK。 think it (それを考える)とは言わないのと同じ。
お礼
ありがとうございました。
- bakansky
- ベストアンサー率48% (3506/7251)
必ずしも成立しない表現ではないような気がします。 He said ... などと使われるように、say は「発言の内容」をそのまま伝えるというニュアンスがあるように思います。 say にはまた「口に出していう」という意味があるので、辞書を見ると say one's lesson とか say one's prayer のような例が出ています。暗誦したり唱えたりして「口に出して」言っているわけです。 to say the story なら、「その物語を暗誦する」ということになるのではないでしょうか。 news の場合、「暗誦」するよりは「(内容を)伝達する」という場合がほとんどではないかと思います。 to tell a story (口に出すだけでなく、内容を「伝達する」というニュアンスがより強いと感じられる)とか to read the news なら、より普通の表現だという気がする(ということは、普通よく用いられている)ので、あえて say を使う必要がないのではないでしょうか。
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。