• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:会社都合退社について)

会社都合退社について

このQ&Aのポイント
  • 私は今、会社を辞めようと思っています。以下の状態で会社都合退社はできるでしょうか?理由は以下の点です。1. 当番勤務2. 勤務時間
  • 当番勤務においては24時間勤務をしているにもかかわらず、仮眠時間や翌日の睡眠時間が取れず、賃金も電話対応後からしかつかない状況です。
  • 勤務時間においては正確な出社時間や作業開始時間が定められず、労働基準監督所に突っ込みを受ける可能性もあるため、時間があいまいに扱われています。また、月の残業時間が50~80時間あり、それでも残業時間が削られている状況です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

> 以下の状態で会社都合退社はできるでしょうか? 単にそういう状況だったって事で、会社都合相当だってのを主張するのは厳しいです。 会社にしてみれば、改善請求してくれればちゃんと改善したのにとかって言い訳する余地があります。 まずは、しっかり改善の請求を行った上で、そういう問題解決のための努力(請求)を行ったが、自身の責でなく、会社の都合によって問題が改善しなかったため「やむを得ず」退職するとかって形にして下さい。 勤務時間の記録や、請求の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名など、ガッツリ記録します。 改善請求するにしても、個人でゴネるよりは、労働組合などを通して団体交渉するのが真っ当です。 通常であれば、そういう状況での相談先としては、まずは職場の労働組合へ。 組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談してみる事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。 -- > 私の会社はIT機器保守会社で24時間呼び出しがあります。 待機の時間が労働時間に含まれるかどうか?については、待機の状況なんかによって判断されます。 会社の寮での待機なんかで、仮眠でもテレビでもネットでも自由だって状態の場合、高度に労働から解放されているって事で、待機時間ではないって判断された例もあります。 > まとめると、8時45分から仕事していても9時からの仕事開始は問題ないのか? 労働基準法などでの建前上は、1ヶ月単位の残業代の集計において30分単位で切り上げ/切り捨てするのはOKとかって事になっています。 15分単位程度で切り捨てするのは割と一般的だと思います。 > また、労働基準監督署の 関連から時間をいじるのは問題ないのかです。 1週間分とかまとめて勤務時間付ける際に、忘れちゃった部分は適当に書くとかは、通常問題にならないです。 いずれにせよ、問題ないのか?って事だと、労働者がOKなら、問題になりようが無いです。

retasu3325
質問者

お礼

NPOの労働相談に電話してみました。 その結果、ほかの方もおっしゃっているように、証拠さえあれば今の環境であれば 失業保険はすぐもらえる可能性が高く、残業未払いについても証拠さえあればなんとかなる だそうです。 遅くなりましたがアドバイスありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.3

>付け足すと毎月の残業時間は50~80ぐらいです。 これらを証明する資料(タイムカードのコピーとか時間外労働時間数が書かれた給与証明書等)が必要になると思います。

retasu3325
質問者

お礼

やはり証拠が必要なんですね。 今からでも証拠集めをはじめたいと思います。 遅くなりましたがアドバイスありがとうございます。

  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.2

「会社都合」にはならないでしょう(会社は離職証明書の離職理由を「自己都合」とするでしょう)。 但し、雇用保険法上の「特定受給資格者の判断基準」では下記のようなものも「特定受給資格者」となっていますので、雇用保険法の基本手当の受給に関しては、「会社都合」と判断される可能性が大でしょう。 (5) 離職の直前3ヶ月間に連続して労働基準法に基づき定める基準に規定する時間(各月45時間)を超える時間外労働が行われたため、又は事業主が危険若しくは健康障害の生ずるおそれがある旨を行政機関から指摘されたにもかかわらず、事業所において当該危険若しくは健康障害を防止するために必要な措置を講じなかったため離職した者

retasu3325
質問者

お礼

ハローワークに電話したところ、同じような回答をいただけました。 とりあえず証拠集めですね。 遅くなりましたがアドバイスありがとうございます。