• 締切済み

結婚が決まれば、おめでと~う!! ですが・・あれ?

結婚 = ☆おめでとう☆ でも 結婚とは、なぜ?“おめでたい”ことなのでしょうね? みなさんなら、どうお答えになりますか・・ 結婚観を教えて下さい。

みんなの回答

  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.12

参考程度に 結婚はおめでたいことですね。 そのわけはいくつかありますね。 個別のわけでは、親から独立して更に家庭をもうけるということですから親もうれしいですね。 公では、結婚すると戸籍もべつになりますから区役所も仕事が増えてうれしい。 それからお二人で家庭を営み、子供を作り育てるということですから両親も孫の顔がみれてうれしい。 子供が成長して社会の一員になるわけですから社会いや国家もうれしい。というようにうれしいことがいっぱいあるのですね。 だからおめでたいことなんですね。 例えば全員が結婚しないと将来国家としては存在しなくなりますね。一人で生きることもいいんですが継続性は失われますね。そんな感じですかね。

kyoromatu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうですよね、うれしいことはおめでたいこと 私もそう思います。 独身は普通、親の庇護のもとにあります。 結婚して独立しよう!!と考えることが 出来るまで成長したことも、 おめでたいことの一つかなぁ ・・なんて考えたりもします。

  • nubewo
  • ベストアンサー率24% (14/57)
回答No.11

パターンが二つあるような気がしますね。 ひとつは自分が結婚する人たちの友人なんかで、彼らが幸せになるために結婚する場合。素直にお祝いする気になりません?(笑) ここはおめでたくて普通かな、と。 もうひとつは、お見合いだとかで縁談がまとまった社の部下に言う場合(など)。ほんとにおめでたいかどうかを考える前に、ごく儀礼的に「おめでとう」って言いますよね。ぼくはこっちがすごく疑問ですが。 どういうことなのかなって考えると、やっぱり一族の繁栄という点でめでたいからおめでとうって言ってたのが、いつのまにか結婚の話が出たらおめでとうを言うって条件反射になってたんじゃないかなぁとおもいました。 おめでとうの意味ですが、英語のCongratuletionsと違い、努力した結果いがいにも使うと思います。いいことがあったら、おめでとうを言う。それくらいの意味なんじゃないでしょうか。

kyoromatu
質問者

お礼

こんにちは。 ご回答ありがとうございました。 >条件反射 う~む なるほどぉ~!!と思いました。

  • mamegohan
  • ベストアンサー率54% (37/68)
回答No.10

「おめでとう」という言葉はあまり深く考えずに使っていた言葉ですが、こうして「なぜだろう」と言われてみると、一瞬立ち止まってしまいますね。 「おめでとう」という言葉が、「優勝おめでとう」のように、努力の結果成功したことに対してのお祝いの言葉だとしたら、確かに変な気がしますね。 「おめでとう」という言葉には「愛(め)でる」とか「愛する」という意味があるそうです。だとすると、今までいろんなことがあったけど、それらをすべて「愛でて」、これからの二人の人生におきるであろうすべてを受け止めていく、という意味が込められているのでしょうね。 「おめでとう」という言葉は英語では、「happy ~」という言い方と「congratulations」という言い方があるそうですが、後者は、努力した末に良い結果が得られたという場合に使われるそうで、結婚の際に使うと、「努力してようやく結婚できた」みたいなニュアンスに取られることがあるので、「happy wedding」というのが正しいそうです。

kyoromatu
質問者

お礼

こんにちは。 ご回答ありがとうございました。 とても興味深く読ませて頂きました。 このこの“なぜだろう”を、考えもせずに結婚する人達が 世の中にはかなりいると思いますね・・あるいは 大半かも┗(-_-;)┛

  • torayan21
  • ベストアンサー率29% (214/737)
回答No.9

結婚=二人の仲が公的に認められたものの証明であるから。 …ってわたしは思ってます。 でも、やっぱり結婚ってすごいことじゃないですか? まったく見知らぬ二人だった人間が、これから人生を共に歩んで行く。その出発点、門出なんですよ~、やっぱ「めでたい」って思います。

kyoromatu
質問者

お礼

こんにちは。 ご回答ありがとうございましたm(_ _)m おっしゃる通りです、本当に凄いこと、一生の一大事 ・・なのですが ・・複数の興信所まで使って、お相手の健康、学歴・生い立ちや性格・家族関係・血縁・財産・などなど全てを 調査した上で公認する訳でもないのも不思議と言えば 不思議ですよね。

  • nontaro
  • ベストアンサー率32% (61/188)
回答No.8

「一生の伴侶を見つけた」という幸せにおめでとう!というつもりで言ってました~。

kyoromatu
質問者

お礼

こんにちは。 ご回答ありがとうございました(*^_^*)

noname#4231
noname#4231
回答No.7

あけましておめでとうございます!! kyoromatu さん、アナタなかなかスルドイですね♪ 良く考えたら、このような訳の解らない、常識と化してしまっている物って、いっぱいありますよね。 改めて考えてしまいました。 ●これからずっと、好きあった者同士が一緒に過ごせるんだよ、という契約が成立したからおめでたい。 こんなのはどうでしょうか?

kyoromatu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 どうも どうも (・・汗) そうですよね・・判っているようで実のところ 何~にも自分の意識も価値観も入っていない で使っていることが多い言葉って・・正直 潤滑妥当言葉っていうものでしょうか。

  • big_chief
  • ベストアンサー率15% (19/124)
回答No.6

人類の子孫繁栄につながる新たな可能性が、また一つ増えたことに対して心から「オメデトウ」じゃないんですか? 私が新夫婦にオメデトウを言うときはいつもそうなので、皆さんもてっきり同じかと...。

kyoromatu
質問者

お礼

(m_ _)m早速のレスありがとうございました。 正解を求めているというか、正解のある質問ではないので 全てのご見解を参考にさせて頂いております。 おめでとうと言う側と言われる側 時として案外・・相当ズレがあっても 無意識に使っているのかも知れませんね。

noname#35664
noname#35664
回答No.5

こんにちは。 結婚は、本人たちが希望して、結婚したいからするんですよね。 たまには本人たちではなくて、親の希望で結婚することもありますが。 いずれにしても、望みがかなったということで、「おめでとう」なのではないでしょうか。

kyoromatu
質問者

お礼

(m_ _)m早速のレスありがとうございました。

noname#10263
noname#10263
回答No.4

一生に一度のことというと 一度でない人もいますが。 誕生 結婚 葬式 結婚は少なくともその時点では希望と幸福に満ちあふれているはずでした。?????

kyoromatu
質問者

お礼

(m_ _)m早速のレスありがとうございました。

  • osietezoo
  • ベストアンサー率18% (58/311)
回答No.3

アメリカでは、すばらしい花嫁をゲットした事に対して「おめでとう」と言うそうです。 ちなみに、「おめでとう」は男性にしか言わないそうです。花嫁に言うのは「お幸せに」だそうです。

kyoromatu
質問者

お礼

(m_ _)m早速のレスありがとうございました。

関連するQ&A