- ベストアンサー
結婚ってなんでしょうか
表題のとおりなのですが、いろんな考え方があると思います。 結婚って「目的」なのでしょうか。 私は「手段」だと思っています。特定の人と人生をともにするための。 お見合いとか、他にも「結婚相手を見つけるために…」と聞くことがありますが、なにか「手段のためには目的を選ばない」的な考え方で、好きになれません。 恋愛相手を見つけたいのであれは納得もするのですが。 ちなみに、彼女とは、彼女に離婚暦があることもあり、付き合いだすときから結婚については話しています。 結婚に迷っているというわけではありません。 「結婚とは何か」ということに明確な答えが得られないのです。 彼女とは「早く一緒に暮らしたいね」と話し合っていて私も同感ですから。 私としては「一緒に生活するため」の結婚と考えているので、結婚自体にはこだわっていません。 できれば同条件で生活したいので、「夫婦別姓」が認められればもっといいのですが… 「答えが必要?」と聞かれると困るのですが、みなさんはどう考えてますか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
30代の、結婚10年過ぎたところです。はじめまして♪ 私の場合は、恋愛当初の結婚は「憧れ」であり、 今になって考えてみる結婚は、「約束ごと」だと 思います。血縁の家族ならいざしらず、例え大恋愛しても 他人と何十年も。。一緒に暮らしていくというのは、 中々大変な事でもあります。その微妙な心の繋がりを 表面上に、再度結びつけるためのものだと思ってます。 年数が経って、「結婚」という法律上の形を取っている という事を、ほとんど意識していないのが、現状デス。 仰っている、「同条件」というのも、双方のご両親の 健康状態等々。。後々になって、どういう風に展開して いくか解らず(実体験です)、あまり色々考えずに 例えば籍を入れる前に一緒に暮らし、二人の気持ちが 合わさったら「結婚」という形をとっても、それも 一つの方法ではないかと、思います。 解答になってるかわかりませんが、私なりの考えです。 幸せになってくださいネ。
その他の回答 (6)
- kule4
- ベストアンサー率21% (27/124)
結婚二年目の1児の父です。 私は、結婚とは契約だと思います。 お互いにより良く生活できるためのものであって、縛るものではないとも思ってます。 利用すると便利な点も多いですしね。 「結婚とは何か」ということに明確な答えは、無いのではないのでしょうか?人生とは何か、という質問と同じ意味ではないですか。答えなんかないですよ、多分。
お礼
「契約」≠法が定める「約束」かな。 そうなんですよね。「縛る」のはいやなんですよ。逆も。 ありがとうございました。
補足
ごめんなさい。 「契約」=法が定める「約束」 の間違いです。 変換が難しい方に間違えました。
- nine-o
- ベストアンサー率51% (394/762)
私にとっては(女性)、運命であり、縁であり、結果です。 夫婦別姓? 関係ないない。 だって名字を変えたってその人が自分をしっかり持っていれば同じじゃないですか?周りの人が「個人」を認めていれば、名前を変えたからって手のひらを返したように態度を変える訳じゃないし。それは言い訳です。 現に私は名字を変えてからも、今までと同じですよ。仕事も、プライベートも。 (確かに色々な書類の手続きだけは面倒だけど。)
お礼
>(確かに色々な書類の手続きだけは面倒だけど。) 昔と違って、名前登録してあるところって多いですからね。銀行,カード,××会員… ありがとうございました。
- mimumu
- ベストアンサー率24% (184/746)
こんにちは。 私は縁と勢いで結婚したと思っている者です。 夫と結婚したのは、結婚しないで同棲する、結婚しないで子供を産むと夫に不都合が生じるためです。そうゆう意味では、archiveさんのいう手段的な意味合いが強かったと思います。 してみたら、結婚という制度は「悪くないな」と思いました。制度について考えることよりも、彼という「異文化」を持った人が夫となり、お互いの考え方の違いや 食事の味付けの違いや、細かな気になる部分を話し合い、工夫し、時には衝突しながら生活してきました。生活してこれたことが自信になっている部分もあると思います。 私は結婚についても、子供を産むことについても、そのカップルの考え方に乗っ取ってすればいいことだと思います。社会人ですから、常識にとらわれがちですが、他人が幸せにしてくれるわけではありませんし、人に迷惑をかけなければ、どんなアレンジもあり、だと思います。 お互いの気持ちを確かめ合って、「いい感じ」でお過ごしください。
お礼
結婚は「タイミングと勢い」って言い切るひとが居るのですが、そんな感じ間も知れませんね。 ありがとうございました。
- okiretti
- ベストアンサー率30% (19/63)
結婚1年目の女32歳です。 私は「この人と一緒にこれから人生を歩みたい。」「一緒に生活したい」という「目的」のための「手段」として結婚しました。単純すぎてアドバイスになっていないようですが。 今の世の中、女性の社会進出により、女性も結婚しなくても食べていけるくらいの方も多くいらっしゃると思います。でも、やはり人間も動物であり、オスが巣をつくり、餌をとってきて、メスが子育てをする、という本能が潜在的にあると思います。ですから、いっしょに暮らす目的であり、家庭を作る手段でもあると思います。 archiveさんの質問内容で「同条件」というのが私にはあまりわかりませんでした。NO.2の方もおっしゃっているように、損・得はないように思います。確かに今の日本では別姓は認められてないですし、女性が名字を変えることによって、いろいろな手続きを面倒に思う人も多いと思います。でも、同条件とは何を基準にした条件なのでしょうか?同条件であれば、同棲でもよい?ということでしょうか。そうなってくると、子供ができたら?ということになりますよね。 結婚披露宴の時に主人が「彼女を必ず幸せにしますので、ご心配しないでください。」といいました。すごくうれしい言葉でした。ものすごく現実的な考え方をすれば「彼女を必ず一生食べさせていく」(この表現がキライな女性、すみません。)というように考えられました。食べて行けなかったら、死んでしまいますしね。できちゃった結婚などは、子供ができる→家庭・家族を持つ→責任、ということで結婚するのではないでしょうか。子供、奥さんが食べていけるように。ですから、目的であり、手段であり、「籍を入れる」という手続きは「約束」になるのではないかと思います。 話がまとまりませんでしたが、目的であり、その手段であり、籍を入れることはお互いの約束・社会への約束のではないでしょうか?
お礼
わたしも「一緒に生活したい」っていう「目的」のための「手段」としての結婚をするつもりです。 ありがとうございました。
補足
「同条件」につきましては、#2の方への補足のような意味です。 書き忘れましたが、「嫁をもらう」、「婿をもらう」のような言い方も好きになれません。 「同棲」でもぜんぜんかまいません。 子供については…う~ん。 でも、同じような考えの方がいらっしゃって安心しました。
- muniiman
- ベストアンサー率12% (1/8)
互いに『相手を大切にします』という事を何かの形で表す為の手段、術(すべ)だと思います。言葉ではなく。女性が姓を変えるケースが一般的ですが、生まれ育った自分の姓を変える(自分の履歴書に変更をかける)という大変な事をしてでも、貴方と一生をともにしていきたい、という意気込みの証明ではないでしょうか。その大きな意気込みの証明を受けた男性はその責任を果たすべく、最大の努力をします。一緒に生活するだけだったら、特に結婚はしなくてよいと思います。「できれば同条件で・・・」という事ですが、結婚しても互いの条件は同じです。どちらが特とか、どちらが損とか、どちらが不利とか有利とか・・・そんな事はないですよ。『そんな損得勘定みたいな事を互いに考えるのは止して、お互い幸せになろう』と踏み出す行為が結婚です。そう思います。いかがでしょうか・・・?私の考えなので、共感いただけるかわかりませんが、参考になるといいなぁと思います。
お礼
>…という大変な事をしてでも、貴方と一生をともにしていきたい、という意気込みの証明ではないでしょうか。 会社には声を大にして同じことを言うひとがいます。(49歳既婚女性) 男性が姓を変えてもいいはずなのに、まず女性がってところが納得いかない世の中です。 要は当事者の問題ですよね。 ありがとうございました。
補足
説明が中途半端でした。 「同条件」とは、姓や親との同居の問題です。 「姓」の問題は、お互い仕事をしていると、「姓」が変わることで周りに説明が必要になったり、各種の手続きが必要になることです。彼女とは会社の同僚でもあり、最初の結婚前からの知り合いであることもあり、取引先への連絡まで必要だったりする経緯も知っているためです。 どちらの姓になっても、会社で使う姓はもう変えないことにするつもりですが。 (「同条件」というか、一方のみ手続きが必要という意味ですね) 「親」についてはお互いに片親(父,母)だけのため、みんなで同居かなとも話したこともあります。 この辺はこれからどうなるかわかりませんが。 私は料理の才能が無いため、家事については同条件とはいきませんが、食器洗いは嫌いじゃありませんし。 ひとまず、これからいろいろ話しているうちに結論は出ると思います。
- tomoji
- ベストアンサー率26% (182/678)
結婚11年目、30代半ばの男です。 私は結婚は単なる制度であり「約束」だと思ってます。 一緒に生活したり、人生をともにするのに必ず結婚する必要はありません。 ただ、それを実践する上で今の社会の中では「結婚」という制度にのっとる方が何かと不便がない。。そういう事だと思います。そして、お互いが人生の伴侶となることの確認?と責任という意味での「約束」だとも思います。 貴方が言うように決して「目的」だとは思いません。人生をともにするスタートがどうして目的になるのかは私には理解できません。ですから私もお見合いとか・・・つまり相手も居ないのに「結婚したい」と思うのは不思議です。本来ならば大好きな人が居て、その人と共に人生を歩んで行きたい、同じ方向を向いて行きたい、、そう思う結果「結婚したい」と思うのが自然であると思うからです。 そういう意味では「恋愛したい」と言うのも同じように感じます。 ただし、結婚というものが当事者同士の納得の上で成立することを考えれば、別に私が考えるようなモノでなくとも結婚は成立します。結婚したいから相手を探す・・だからお見合いをする・・・当事者同士が同じ考えであればそれはそれで成り立つものです。 ですから「結婚」がどういうものかを語っても意味がないです。貴方と彼女とが「結婚の意義」についてどう捉えてどう考えているのか?、そしてそのお互いの意義は一致しているのか?・・・それだけが大事な事だと思いますよ。 もっと言えば結婚するからにはお互いの「生き方のスタンス」をある程度明確にして、夫婦のあり方をきちんと話し合うことはとても大事なことだと思います。 「答えが必要?」と聞かれたら私であれば「うん」と言います。 仮にその考えがまとまってなくても、だからこそ考える必要があると思いますし、お互いに明確な答えがなければ、それこそしっかりと・・・結婚前に話をすることが大事なことだと思ってます。 大事な事ですからとことん話ができる・・そういう関係で居たいでしょうしね。
お礼
そうそう「約束」なんですよね。 そのはずなのに当事者同士だけじゃすまないのがわずらわしかったりもするんですけどね。 ありがとうございました。
お礼
実際「結婚」でなくていいんですよね。 あとはなってみないと解りませんし。 ありがとうございました。