- 締切済み
今、「私」がしているこの質問はどこから現れたのでしょうか。変な問いです
今、「私」がしているこの質問はどこから現れたのでしょうか。変な問いですね。 私の頭の中から現れたというのは間違いです。さて、どこから現れたのでしょうか。 本当の自分は何かということで悩んでいる方をみます。そして、二元論での回答が多いことに驚きました。 私たちの本性は、外面でもなく内面でもない。時間も空間も超えています。それは私たちの傍に常にあった。私たちは、生まれるたこともなく死んだこともなかった。「自分」というものがあると思っていることが間違いです。私たちの本性は、実在でも、非実在でもありません。時間も空間も存在しません。心も存在しません。魂も存在しません。「色即是空」もありません。「絶対」もありません。「空」もありません。それらは、自我が創り出した幻想です。自我自体も幻想です。自我はどこから来たのでしょうか。 言葉で考えているものは、すべて幻想となります。言葉を観念を離れてください。ありのままをみてください。「色即是空」、「空」を観念でとらえてはいけません。 外の問いを出してみますね。 質問1「一羽のカラスが鳴きながら飛んでいきました。その鳴き声はどこから現れたのでしょう。そしてどこに消えたのか。」 質問2「両手を叩くとパンと音がするでは片手の音はどんな音か。」(禅の公案) 二元論だと答えがでないでしょう。 もし、分る方は回答してみてください。でも、回答した瞬間に間違いとなりますよ。 私は誰か。これを見ているのは誰か。これを聞いているのは誰か。と常に問うてみてください。 私は誰か。この問いは、どこから現れますか。そしてどこに消えますか。 私・・・は・・・誰か・・・。どこから現れますか。 私は誰か。という問い自体には意味はありませんよ。 さて、今、「私」がしているこの質問はどこから現れたのでしょうか。
- みんなの回答 (35)
- 専門家の回答
みんなの回答
正直につまらん、そんな暇があるならボランティアでもしたら、気持ちいいよ。
- cyototu
- ベストアンサー率28% (393/1368)
私は自然科学をやってる専門家なんだが、あんた見たいのが私の業界にもときどき居るんですよね。出だしが間違っちゃてる。ところが人間たあ恐ろしいもんだ。間違った前提でも、ああだこうだと前より話しを複雑にして行くと、目の前の矛盾が解けた気になっちゃうんだね。ところが、元々間違ってるもんだから、目の前の矛盾を解いた気になっても、またどっかで矛盾が出てくる。そうすると前よりもっと話しを複雑にして行くと、この目の前の新しい矛盾が解けたように見える。ところが、またどこかで矛盾が出てくる。だから、話しをどんどん複雑にして訳が分からないようにして行くと、その間違った前提で目の前の矛盾を解きながら一生恍惚とした人生を送れてしまう。怖いね。言葉じゃないなんて言うあんたの訳の分かんない言葉の遊びを見ていると、そんな罠にはまった危なっかしさが見え見えだ。まあ、本人はそれで一生恍惚としていられるんで、他人のあたしがどうのこうのということじゃないのは百も承知だ。しかし、あたしゃそんな一生やだね。 ところで、そんな罠からぬけ出すのは結構簡単なんだね。出だしが正しかったら、時間が経てば立つほどスッキリと分るようになるもんじゃ。その反対に、始め分った気になっていたのが、時間が経てば立つほど話しを前よりややこしくしなくちゃ分った気になれなかったら危ないね。それは出だしが間違ってるという信号を、その出だしさんがあんたに向かって送ってくれているってことだ。 あんたの出だしの間違いはどこにあるか。それは自分を見つけようとしているところにあるんじゃ。生きるっていうことは自分じゃないんだ。自分がこの方と決めたお方に徹底的に尽くす。相手がそのことに気付いていようがいまいが徹底的に尽くす。滅私というんじゃ。だから自分じゃないんだ。そして後は天命を待つ。運が良ければ、相手はそれに感謝してくれて、その時あんたの屁理屈はすっ飛んじゃって、自分だ、私は誰でしょう何ちゅうことはどうでも良くなる。運悪く、相手が感謝してくれなかったら、あんたは前世で余程悪いことをしたということで諦めてもらって、今回の滅私の効果が来世に出てくるように祈ることじゃ。あんたまさか、自分だけで自分が出来上がって来たなんて頓珍漢なこと考えているんじゃないだろうね。ああだこうだと理屈を捏ねているんじゃなくて、他者に対して行動を起こす。それが出来ない奴は、自分は生きていると思っているが実は死んでいるのじゃ。人事を尽くして後は天命を待つ。生きているっちゅうのはそう言うことじゃ。
お礼
回答ありがとうございます。 >間違った前提でも、ああだこうだと前より話しを複雑にして行くと、目の前の矛盾が解けた気になっちゃうんだね。ところが、元々間違ってるもんだから。 は、どこから現れましたか。 全く複雑ではありませんよ。既に解決しています。それに気付いていないだけ。何が邪魔しているのでしょうか。 >ところで、そんな罠からぬけ出すのは結構簡単なんだね。出だしが「正しかったら」、時間が経てば立つほどスッキリと分るようになるもんじゃ。その「反対」に、・・・ 二元対立思考ですね。この思考では到達することはできません。既に解決しているものをなぜ2つに分けるのですか。2つにわかれる前は何ですか。 >相手が感謝してくれなかったら。 相手を認めているのは誰ですか。 >自分だけで自分が出来上がって来たなんて頓珍漢なこと考えているんじゃないだろうね。 私たちは、「自分」と認めているものがいつ生まれたか自分自身で認識することはできません。 死んだとにいうことも自分自身で認識することはできません。その全てに「私」が介在していますか。 何が介在していますか。 あなたは、回答をしました。この回答はどこから現れましたか。私の質問と別のところから現れましたか。 あなたは、自然科学の実験をしています。誰がそれをしていますか。それは、どこから現れましたか。
- DMIM
- ベストアンサー率17% (10/56)
pipiluknさんも、反対であるだけで、みなさんと同じですね。 「どちらか思考」をしないで、「どちらも思考」をしてみてください。 「どちらも思考」には「どちらか思考」と「どちらも思考」の両方が入っています。「どちらも」ですから。 どうやら、pipiluknさんは、記憶を持っていないという記憶を持っているみたいですね。 その偏りが別への偏りを生んで、全てを同時に、得ながら失ったり、失いながら得たり、したのでしょう。 「ありのまま」を見るのでなくて、「あるまま」や「そのまま」を見てください。pipiluknさんが、です。 ところで、昨日動画サイトで好きな歌手の音楽を聞いていて、たまたまコメント欄に 「エビ天!エビ無い!YEAH! のり弁!のり無い!YEAH!」 という公案が在ったのですが、 「EVERYDAY, EVERYNIGHT YEAH ! LONELYDAY, LONELYNIGHT YEAH !」 という歌詞だと推測できた時、自分も遂に悟ったんだなと思いました。
お礼
回答ありがとうございます。 >「どちらか思考」をしないで、「どちらも思考」をしてみてください。 「どちらも思考」には「どちらか思考」と「どちらも思考」の両方が入っています。「どちらも」ですから。 二元対立思考ですね。解決しているものをどうして2つにわけるのですか。思考を離れてください。
- jigensigeo
- ベストアンサー率23% (40/170)
面白そうだったので読んでみました!回答してみます。 まあ、哲学的な答えではないから予めご了承くださいね。 カラスの鳴き声、別にどこから聞こえてきてもカラスの鳴き声と思ったらカラスの鳴き声で、それがどこから聞こえてきてもカラスの鳴き声で、消えたと思うのは聞こえていないからだと思います。 手の方は誰かと誰かが片手ずつ持ち寄って、叩きあわせれば、人の数だけ聞こえてくる、いろんな音があるんじゃないかな、、、って屁理屈でかなりズレてしまいましたが、そんな感じです。 質問は現れた時点で「私」とやらから現れたんでしょう。 最後に、この質問を投稿した時点で質問は矛盾している、と自覚して投稿していなかったら、質問自体が矛盾しています。 面白かったです、ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。 カラスが鳴いているのを聞いているのは誰ですか。 片手の音を聞いているのは誰ですか。
補足
回答ありがとうございます。 そうですね。二元対立世界では、この質問は矛盾しますね。 でも1元の世界であったらどうでしょうか。
- バグース(@bagus3)
- ベストアンサー率29% (1973/6719)
あなたは、これまで1度も質問をしたことがありません。 ですから、質問がどこから現れたかと問うことは無意味です。 あなたが質問したと考えているなら、それは迷いであり 幻想です。 目を覚ましなさい。 この世に、疑問も質問も回答も実在しません。
お礼
回答ありがとうございます。 なかなかするどい指摘です。 では、あなたの回答はどこからでてきたのですか。
補足
あなたは、回答をしました。目を覚ますのは誰ですか。 >疑問も質問も回答も実在しません。 この答えを発しているのは誰ですか。 どこからでているのですか。
お礼
回答ありがとうございます。 >正直につまらん、そんな暇があるならボランティアでもしたら、気持ちいいよ。 はどこから現れたのでしょうか。