• ベストアンサー

「促成了A大学与B大学“姉妹校”関係的締結」の自然な日本語訳

「促成了A大学与B大学“姉妹校”関係的締結」の自然な日本語訳  日本語を勉強中の中国人です。「促成了A大学与B大学“姉妹校”関係的締結」という中国語を日本語に訳したいのですが、私が訳した『A大学とB大学の「姉妹学校」関係の締結に成功させた』はどうやらおかしいようです。「促成」は「成功させる、成就するように助力する」という意味です。どなたか自然な日本語の訳文に添削していただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.2

「成功させた」と言うと、主体的に成功に関与したことように受け取れます。 ご質問で「促成」とあるのは、関係締結をした関係者(主体となるA大学またはB大学に所属する人)ではないのですよね?(卒業者あるいは、両大学以外の団体、個人) 日本的に簡単な表現をすると「姉妹校の関係の締結に『尽力した』」とするのが普通ですが、それだけだと、意味がわかりにくいとすれば「姉妹校関係締結の『促進に寄与した』」と言えばいいように思います。 なお「姉妹学校」とはあまり言わず、日本では普通に「姉妹校」と言います。

awayuki_cn
質問者

お礼

 ご丁寧に教えていただきありがとうございます。ご回答はとても参考になりました。大変助かりました。本当にありがとうございました。

awayuki_cn
質問者

補足

>「成功させた」と言うと、主体的に成功に関与したことように受け取れます。 申し訳ありませんが、上記の文はどういう意味でしょうか。「主体的に成功に関与した」の部分がよくわかっていません。もう一度教えていただけないでしょうか。 >ご質問で「促成」とあるのは、関係締結をした関係者(主体となるA大学またはB大学に所属する人)ではないのですよね?(卒業者あるいは、両大学以外の団体、個人) おっしゃるとおりで、「促成」という行為をしたのは両大学以外の第三者です。

その他の回答 (2)

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.3

No.2 です。 >「成功させた」と言うと、主体的に成功に関与したことように受け取れます。 「主体的」というのは、それ以降でも書いたように、当事者(A大学とB大学の関係者)として主体的に活動することを指しております。 単に「成功させた」と書くと、当事者のような印象になります。 第三者の方の貢献を記述しているとのことですので、単純に「成功させた」と言うよりはたとえば「○○の立場で関係締結を成功させた」というように外部から貢献したように書く書き方は可能でしょう。 ところで、この文章がその第三者自身が書いたのか、それ以外の方が書いたのかも、日本語の訳し方が異なる場合があります。 自分自身について公に書く場合は、日本語では通常、謙遜するのが文章の基本なので、「締結に尽力した」「締結のお手伝いをさせていただいた」などと書くこともあります。 他人がその第三者の方の功績を称える場合は、「締結に多大なる貢献をした」「締結に関して大いに働いた」などと書いてもかまわないでしょう。 なお、ご質問の文章の『A大学とB大学の「姉妹学校」関係の締結に成功させた』という中の「に」が単純に文法的に誤りで、「を」にすべきです。(ご質問の回答とは関係なく、文法の問題として)

awayuki_cn
質問者

お礼

 再びありがとうございます。よくわかりました。とても参考になりました。大変助かりました。本当にありがとうございました。

  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (915/2412)
回答No.1

こんにちは、頑張っていらっしゃいますね。 さてご質問の件ですが、 「促成了A大学与B大学“姉妹校”関係的締結」 「A大学与B大学“姉妹校”関係的締結」が「促成了」の目的語になっていますから 『A大学とB大学の「姉妹学校」関係の締結を成功させた』 もしくは、 『A大学とB大学の「姉妹学校」関係の締結に成功した』 「成功させる」だと他動詞? 「成功した」だと自動詞?になるのかな? ちょっと文法的なことは うまくつじつまが合わないかもしれませんが・・

awayuki_cn
質問者

お礼

 ご親切に回答していただきありがとうございます。「を成功させた」と「に成功した」ですね。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

関連するQ&A