新築住宅の価格の妥当性について・・
このたび実家のある北海道に家を建てることになりまして、
地元中堅HMと話を進めてもうすぐ契約ということころまで来ています。
営業の方も設計の方も素晴らしく、ポンポン話が進んできたのですが、
いまいち踏み切れないのが提示してもらっている価格の妥当性について・・。
正直、割高なのか割安なのかさっぱりわからずに困ってます。
アイミツとなると今からではちょっと気が重く、だからといって聞ける人もおらず・・。
土地:あり
家:3階建て(狭小地なので駐車場などとることができずに3階建てへ)
仕様:HMから展示場グレードの最高のものを提案されましたが、予算の都合でワンランク落としてもらうことにしました。
延床面積:60坪
総施行面積:70坪
こう書くと大きな家に見えますが、1階部分(22坪)のほとんどはガレージと納戸なので、玄関含めた居住空間としては45坪くらいです。
価格:建物3,200万円(税込)
諸費用400万円(金融、登記、地盤補強、水道引き込みなど)
となっております。
割と高級な方にランクされるHMであると思うのですが、
かなり値引きしてくれたような感はあります。
それでも建物だけで3,600万円かかるとは、他の住宅と比較してかなり高いような気もします。
2階建てとはいえ同じような間取り&仕様の家が土地付きで3,000万前後で売っていたりするのです。
なぜなんでしょう?
やはり3階建てだからでしょうか???
ちなみに、建物だけの坪単価でみると、
居住空間(45坪)に対して、71万円。
延床(60坪)に対して、53万円。
総施行面積(70坪)に対して、46万円。
となります。
どなたかご意見、ご回答頂けませんでしょうか?