• 締切済み

為替相場制度の正式な日本語

為替相場制度の正式な日本語 IMFが毎年発行している"Exchange Rate Arrangements and Exchange Restrictions"という報告書があります。為替制度を定義する語として、 "No separate legal tender" ⇒「独自の法定通貨が放棄された為替相場制」 "Currency board" ⇒「カレンシーボード制」 "Conventional peg" ⇒「固定相場制」 "Stabilized arrangement" ⇒「   ?     」 "Crawling peg" ⇒「クローリングペッグ制」 "Crawl-like arrangement" ⇒「   ?     」 "Pegged exchange rate within horizontal bands" ⇒「バンド付ペッグ制」 "Other managed arrangement"⇒「   ?     」 "Floating" ⇒「   ?     」 "Free floating"      ⇒「   ?     」 とあります。 この各定義に関して、適切な日本語は何になるでしょうか。 大変困っております。よろしくお願い申し上げます。 よろしくお願い申し上げます。

みんなの回答

  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.1

>為替相場制度の正式な日本語 正式となると、大きな図書館やJetro で調べたほうがよいです。とても、「正式」とは言えないです。 IMFの分類による為替制度 "No separate legal tender" ⇒ 別の法定通貨を法規した為替制度 Exchange arrangements with noseparate leagal tenter (ドル化・通貨同盟) "Currency board" ⇒ カレンシー・ボード "Conventional peg" ⇒ 従来のペッグ(通常の固定相場制) "Stabilized arrangement" ⇒ 固定(相場)化 "Crawling peg" ⇒ クローリング・ペッグ "Pegged exchange rate within   within horizontal bands"⇒ ホリゾンタル・バンド付きペッグ(された)為替レート "Other managed arrangement"⇒ その他の管理制度 "Floating" ⇒ 変動相場(制?) "Free floating"      ⇒ 自由フロート "Crawl-like arrangement" ⇒クロール式(様)の制度? e.g. crawling a distinction between formal fixed and crawling pegs, and arrangements that are merely peg-like or crawl-like

関連するQ&A