• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:旧減価償却~新減価償却方法)

旧減価償却~新減価償却方法

このQ&Aのポイント
  • 旧減価償却方法から新減価償却方法への変更について
  • 青色申告者の個人がH18年に購入したPCを3年間旧減価償却方法で処理し、22年で終わり、23年から5年間にわたり1円まで償却できる計算方法について
  • H18年に取得したPCの償却計算方法や売却時の仕訳方法について相談

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

PCの減価償却は、次のような経過をたどります。1円は別名「備忘価格」といって大切なものですから、途中で抹消しないでください。 なお、計算に当たっては四捨五入の端数処理を行っています。 -------------------- 22年=償却限度額 40,282 残額 13,563 23年=償却限度額  6,843  残額  6,720 24年=償却限度額  1,344  残額  5,376 25年=償却限度額  1,344  残額  4,032 26年=償却限度額  1,344  残額  2,688 27年=償却限度額  1,344  残額  6,720 28年=償却限度額  1,344  残額  1,344 29年=償却限度額  1,343  残額  1 29年=償却限度額  0 残額  1 30年=償却限度額  0 残額  1 -------------------- このPCを破棄した場合には (借)除却損 100%   /(貸)工具備品 100% (借)事業主貸 80% /(貸)除却損 80% となるのではないでしょうか。

w-k-s-k
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。 また見かけたら 回答の程よろしくおねがいします。

関連するQ&A